アーベントロートの芸術 ハイドン:交響曲 第88番ト長調「V字」他

#音楽レビュー

88番は宇野先生の大推薦盤。今こそ聴くべし、アーベントロート!とのことで、インターネットで読める檄文が活弁士ののり(多分)で素晴らしいです。

この演奏の一番の魅力はハイドンの構成感を吹っ飛ばしつつも、変な方向にも傾かない、自在なタクトですね。
それにしも所々の、何か巨大な金属片が天から降って来るかのような独特の音色は、クナ以外ではアーベントロートからしか、聴こえてこないものだと思います。
この指揮者はメヌエットが面白いですね。なに、武人の嗜みだ、とか会話が聞こえてきそうです(何
フィナーレのアレグロ・コン・スピリートも見事。オケが鳴りきらないんじゃないかとはらはらさせる速度で、緊張感のある再現芸術です。

97番は88番に比べると、やや一本調子でしょうか。前曲と比べて、細かさよりは流れに頼っている感じはしますが、それでもとても良い演奏だと思います。いや、比較材料がにわかに浮かばない曲ではありますが(笑)

「ヘンデル:管弦楽のための二重協奏曲第3番 ヘ長調」では、ヘンデルの華美な音楽が、一風変わった艶めかしさと内面性を持って流れていきます。何を振っても、らしい楽しさがあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました