サントリー美術館 「もののあはれ」と日本の美 第八展示期間 その13

#その他芸術、アート

「人体科学ミステリー アノ有名人のカラダを最新科学で大解剖SP」には渡辺竜王が出ていて、ミラーニューロンで相手の感情から指し手を推理する新しいタイプの棋士であるとのこと。これが文系の将棋の正体か!

羽生さんはそういうことはしていないだろう、という分析をした人の見解は正しいでしょう。羽生さんは相手の感情を気にしているとは思いませんからね。

しかし新しいタイプといえるのかというとどうでしょう。大山名人は明らかに相手の感情を読んで指していたと思われますからね。大山タイプの将棋であるといわれる所以なのでしょう。

楽天が優勝しましたけど、岩隈がメジャーに行ったときはずいぶん弱体化するのかと思いましたが、田中などが補って余りあったということでしょう。

田中将大はコントロールが神業。こんな重い球質は野茂以来ではないでしょうか。

「中国の右翼批判に「呼びたいならどうぞ」 安倍首相、NYで演説、逆批判」(http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130926/plc13092608450001-n1.htm)は本当に気持ち悪い顔で、放送してはいけないくらいだと思います。

極右。馬○。k○k。と声をかけたいところ。

前にテレビの顔・音声認識をしてチャンネルが切り替わるテレビの話をしましたけど、モザイクがかかるほうが良いかもしれません。あとは声を変換してくれると良いですよね。かなり良い商品になると思います。

芸術家であの顔を観て気持ち悪くならない人がいたら、その人は根本的な欠陥を抱えていると思います。

9月25日の報ステでは泉田知事の会見をやっており、微妙に破綻処理にも触れましたが、やはりわたしは「風評被害」という言葉はおかしいと思います。

フラッシュニュースでは福島沖の試験操業を伝えていましたが、ほとんど捨てることになることも付け加えるべきでしょう。(9割捨てる試験漁 「取っても海へ、漁師の気持ち分かるか」福島北部沖で再開http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201309250912.html)「一歩前進」という漁師の方の声を紹介していましたが、東電に抗議し、漁に疑問を持っている漁師の方がいることも伝えて欲しいもの。

基準値以下のものは販売する、と流れましたが、事故前の水準に戻せというのは東電に対して譲ってはいけない一線だと思います。さもなくは補償を、ということです。

そもそも総研は相続税について。水素社会に続いて、未来志向の良い特集だと思います。

増税賛成派と反対派双方にインタヴューしており、まずは反対派の竹中平蔵にインタヴュー。相変わらず思考停止しているとしか思えない内容。

スタジオでは高木美保さんが竹中平蔵の、頑張った人が儲かっている、という価値観に異議を唱えていましたけど、こういった考えはごく一部の(時代に適合した)人をピックアップした妄執であると、すでに常識化しても良いと思います。

長いものに巻かれたり既得権にしがみつくと儲かる。モラルを削ってその分を利益にすると儲かる。親の遺産があると儲かる。捨て身のチャレンジをしないと儲かる。働くより財テクに精を出すと儲かる。部下の手柄は上司のもの、上司の失敗は部下の責任、という人が出世して儲かる。ということが判明したのが戦後の、特に中曽根政権以降の日本だったのではないか。

相続税増税というのは、その一角を崩そうとする試みともいえます。

子供にお金を残したいという意欲が勤労意欲を支えている、ともいっていましたけど、確かにそのような思いを持っている人は多いなというのが私の肌で感じる感覚。

しかしそれは必ず、最低限教育の平等が確保されてから言うべきことである。そのような状況には程遠い。格差の引き継ぎが深刻化しているといわれます。

また、相続税の前に年金の穴を塞ぐべきだ、といっていて、高木美保さんも賛成していましたけど、年金を払わない人は、裕福すぎて払わない人とか、本当にお金がなくて払えない人とか、いろいろいるんですよね。そういったところを観ないで一律に穴を塞ぐ、という議論は粗い。

増税賛成派の鈴木さんは、所得税は景気を刺激する珍しい税であり、世代間の不平等も解消される。消費税からとるならここから取るべきだ、と説明。やっぱり客観的に言ってメリットの多い税だと思います。

欧米など海外では昔からの貴族がいて、相続税をなかなか取れないのですが、日本ではやれる環境があります。それをやらないでむしろ欧米の旧弊な部分を真似していこうというのはナンセンスの極みです。

所得税を下げて相続税を上げたらどうか、という玉川さんの意見で終了。確かにそれがバランスが良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました