戸栗美術館 館蔵 青磁名品展―翠・碧・青― その16

#その他芸術、アート

文化放送のゲストの森永卓郎さんは靖国問題について。

米国の失望は中国とはアメリカが交渉するんだからうろちょろするな、という意味であるとして、靖国の賛否には触れず。急所はむにゃむにゃいって避けるのが森永クオリティです。日本の言論人はおおむねそうですが。

続けては、外交を恋愛にたとえる、宮台さんのパクリねた。伝統的にあるたとえではありますが。

女性にいくらものをあげても心は動かない、と森永さんが言うと「説得力あるね。」と阿川さん。森永さんはバッグとかを贈るそうです。もう少しいろいろ贈りそうな印象もありますが。

ここは一回引いてみるべきだとのこと。

しかし、それは最近のアメリカに反発している右翼と同じ意見ではないか、と太田さん。

森永さんのいう「一回引いてみる」は民主党の公約的な路線でしょう。言っていることはわかるのですが、「引く」というと同じ動作であることは確かです。

もっと深いことを言うと、自主自立の気概がない限り、押しても引いてもダメなんですよね。そこに気が付かない限り何をやっても無駄だと思います。

消費税で落ち込んだ後に切り返すと言っているエコノミストばかり、といっていましたけど、そうなんですかね?反対している人は結構いますから、その中には切り返さないと思っている人もそれなりにいるんじゃないですかね。

増税後にずっと落ち続ける、経済頼みの安倍政権はまずいだろう、という締め。

月曜日のモーニングバードでは靖国参拝を取り上げていて、慎太郎の息子の良純が変化のない支持率を指して、国民は冷静だ、と指摘。国益は経済だけではない、と言っていましたが、経済以上に日本の国際的な信用が傷ついているのです。まぁ、親が親ですから、こんなものでしょうか。

本当に、支持率が下がらないんですから、どうしようもないですよね。

青木理さんが、軍部が悪いということにして責任を取ったのだから、と基本の部分に触れましたが、これが伝わらないのはどうしたものか。

わかりやすく言えば、本当に、靖国に行くなら、自分が責任を取って死ぬくらいのことをしなければだめです。(後処理が困るのでやられると迷惑ですが)天皇を差し出すというのもさらに加えねばなりませんが、生身の人間であって、人権的には許されないことだといえます。つまり、参拝は「できない」のです。

青木さんも良く指摘していましたが、直接的な表現は避けている感じ。こういう風に言うのがやっぱりわかりやすいと思います。

ネット右翼がなんでいるかというと、やっぱり背後に治安維持法のような装置があるのが大きいんだと思うんですよね(http://blogs.yahoo.co.jp/ffggd456/52697221.html)。意識的なり、無意識的になり、自分たちは暴力を背景にしているという意識がある。それに安心を感じて遊んでいる状態ではないか。

論理的な意味での強固な信念は感じないんですよね。

そういう意味ではネット右翼は秋葉原事件の犯人に近似している。あれも、わざわざ秋葉原に突っ込んだのは、(暴力装置を保持しているという意味での)権力筋が怖かったからだろうと思います。

これはいじめとも大いに関係があることです。

日曜日のテレ朝の昼のニュースでは、中国の政府の腐敗をやっていて、愛人問題や、芸能界の枕営業に触れていましたが、こういう人の国ばかりを取り上げて、他人事のように報道するというのはいかがなものか。

日本でも、愛人問題などのうわさは聞きます。自国のことについて同等の取材を重ねて初めて指摘するべき問題であるといえるでしょう。

月曜日の朝日新聞の朝刊では猪瀬問題について「過信という危険な罠である」と書いていましたが、過信をするとなぜ汚職をするのか、論理のつながりがありません。そもそも当選する前の話しであって、それ以前に過信をしているというのは辻褄が合いません。

安倍政権を批判する時でもなんでも、過信をしている、というわけのわからない批判が多くみかけられますが、事実ではなかったりズバリの原因とはまったく言えないことが多く、むしろ遠慮して持ち上げているようで気持ちが悪いものです。

新銀行東京の問題や、道路公団改革の骨抜きの結末。東電病院による破綻処理のカモフラージュなどは国民に伝わっているでしょうか。その伝わらない原因(というより違うことを伝えようとしている)に、このような「過信」というような表現を選んでしまう新聞の体質があると思うのです。

サンデーモーニングでは、憲法遵守の天皇のスピーチを流していましたね。注意してみていると、局内でも番組によって大分つくりに違いがあることが見えてきます。

嫌な傾向でそう思いたくはないんですけど、ニュースキャスターのほうがもしかしたら制作陣が若いのかもしれませんね。

ただ、サンデーモーニングは、原発を推進し続け、いまだに嘘ばかりをついて推進しようとしている寺島実郎をコメンテーターのほぼレギュラー枠に使い続けている一方で、金子勝さんですとか、事故前から原発の危険性を訴え続けてきたコメンテーターの出演機会を減らしています。

これを原子力ムラと呼ばずして他に呼びようがないでしょう(原子力複合体?)。全体的にはまったくの論外であって、あくまでこういったことは局所的な話ですが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました