11月28日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授)

#その他文化活動

28日の大竹まことさんのラジオは「自民党「報道の公正」を訴える文書がテレビ業界に与える影響」(http://news.livedoor.com/article/detail/9511598/)についてやっていて、このラジオには来なかったとのこと。

「アベノミクス大失敗」ということで、ゲストは金子勝さん。

選挙に向けて周囲は取り入ろうとご機嫌取りに必死らしく「小泉時代と同じように安倍さんがなにかと戦っているような構図を出そうとしているの」とのこと。

そういう視点でみるとたとえばネットで話題になっている「消費税率再引き上げ 財務省「予定通り」に固執し、官邸激怒」(http://www.sankei.com/politics/news/141117/plt1411170054-n1.html)は、ソースが産経だけというのがいかにも怪しいです。実際はどうなのかわかりませんが。

岩盤規制が無いと崩れてしまう、だから岩盤規制が必要とのこと。最近亡くなられた宇沢弘文さん特集でこれが氏の業績だとやっていましたね。

30人学級の話が出ましたが、本来なら大学まで無償化しないとこの国はダメだと思います。

金融緩和をじゃぶじゃぶやる一方で、社会保障を切り下げている。小泉と同じことをやっている、という指摘。

全く同じことをやって上手くいかなかったのにそれを報じないのは、お粗末な報道としか言えません。意図的な部分もあるので、お粗末というとまだ褒め過ぎになってしまいますが。

「どんどん底割れしている」「老後破産という言葉が定着し始めている」とのこと。

「千佐子容疑者…高齢化社会の中で」(http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/detail.php?news_id=40490)のようにこの事件は特集がひっきりなしに組まれていますが、社会のある傾向の氷山の一角、という面がそうさせている模様。

ちょっと夫の食事の味付けを濃くしてどうこう、とか、これのマイルドなものは巷に溢れているみたいです。

これは老後破産を招くような国の政策がもたらしたものであり、ジェンダーの政策の問題です。

内部留保をため込んでいる企業の減税ばかりしている。そんなものなんで減税してやる必要があるんだ、とのこと。

民主党については、よく数値目標が無いといわれるが、政策を体系的に結び付ける部分が弱い、という指摘。

民主党の求心力の弱さが政策面にもてきめんに出ているということでしょう。

ここでは出てきませんでしたが、民主は辺野古は推進、原発は三十年代にどうこうということで、特定機密保護法は先送りがどうこうですけどこれも原発と同じで賛成といってよいですし、そのほかにもありますが、普通に言って野党ではないですよね。それにしてもこうやって並べていてまったく体系的云々のレヴェルではないのではないか、という疑問がぬぐえません。

あれだけウソをついて謝りもしない政党に公約も何もありません。それ以前の問題です。

民主党のことになると発言が歪むように思います。過去に政策協力していたというのはあるのでしょう。過去の自分にこだわって正確な判断を下せていないのではないかと思います。

消費税については税全体の中で考える必要があって「どこから税金を取ったら良いか」考えるべきとのこと。

公明党が主張する軽減税率は、あんなもの学会では全く効かないといわれている、とのこと。

国民にパッケージの政策が必要だということが伝わっていないことについては「それはちょっとマスコミが悪い」と室井さん。「異常なメディアだと思う」と金子さん。

「不安だから消費が落ちているんだからね」と大竹さん。それが本質ですよね。インフレ目標頼みでマインドが上昇するわけありません。

「自民党「報道の公正」を訴える文書がテレビ業界に与える影響」(http://news.livedoor.com/article/detail/9511598/)は同日のとべさるでも取り上げていて、受け取った時点で報道しなかったのが問題だという東京新聞の指摘。

NHKには来ていないとのことですが、NHKは安倍政権から見てすでに「公平」ということでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました