2017-03

スポンサーリンク
#その他文化活動

中国外相、北朝鮮と米韓に自制求める

()は北朝鮮のロケットは中国が飛ばしたといえるのに、本当に詐欺的です。
#その他文化活動

デヴィ夫人「森友学園を守るべき」 100万円を「ひとまず寄付」

()もちろん自分の子供や孫はこういう学園に入れるんだよな?それに、教育勅語は男尊女卑です。それに忠実であるならばデビ夫人も櫻井よしこも罪を悔いて、引っ込んで出てこなければいい。そんなに好きなら毎朝自分でも朗誦していればいいんだよ。もちろんや...
#音楽レビュー

東芝グランドコンサート2017 クシシュトフ・ウルバンスキ指揮 NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団(ハンブルク北ドイツ放送交響楽団)<ヴァイオリン:庄司紗矢香>2017 年 3 月7 日 その2

アンコールのJ・S・バッハ無伴奏ヴァイオリンのためのソナタよりアンダンテはプロコフィエフとも共通するような抽象的なニュアンスを纏わせつつも古色を顕す旋律が魅力的。シンプルな中に無限の深みを湛えるかのような演奏。古絶ともいうべき歌心。すべてを...
#その他文化活動

3月5日サンデーモーニング その4

戦前、仏教では本来天に対する無我が無我であるのに、天皇に対する無我が仏教であると権力に擦り寄った改竄がなされました。無を観ずるのが仏教であるのに、眼前で起っていることを肯定し天皇に忠誠を尽くす何も考えない思考停止こそが仏教であると西田幾多郎...
#その他文化活動

3月3日羽鳥慎一モーニングショー

にも田崎史郎氏が登場。あらゆる番組に引っ張りだこで忙しいですね。発言を聞けば忙しさの理由の一端がわかります。番組は、この前首相とごはん食べたときどんな感じだった?などと訊かなければなりません。氏がこの問題のエキスパートであるのが各局各番組の...
#音楽レビュー

東芝グランドコンサート2017 クシシュトフ・ウルバンスキ指揮 NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団(ハンブルク北ドイツ放送交響楽団)<ヴァイオリン:庄司紗矢香>2017 年 3 月7 日 その1

行って参りました。Bunkamuraオーチャードホールでの公演。最初はオーケストラがグリンカ:歌劇『ルスランとリュドミラ』 序曲を会場を照明で照らすように演奏。プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調 Op.19では庄司さんは渋めの...
#その他文化活動

3月5日サンデーモーニング その3

司馬遼太郎氏は狩野直喜の朱子学を批判する言葉などを引いて、教育勅語・戦前的価値観への批判を通じて、その原型になっていると氏が考える儒教を批判しています。(加えて前に論じた通りその儒教への批判が江戸には儒教は無かったという強引な結論を生み、結...
#その他文化活動

3月5日サンデーモーニング その2

で姜尚中氏は、教育勅語は儒教の思想で書かれている。森友がヘイトの対象としている中国の思想であり、神道とは相容れない、と指摘。しかし、教育勅語が儒教だというのは間違った江戸観を前提としたフェイクだと考えるべきだと考えます。江戸に行われていたも...
#その他文化活動

3月5日サンデーモーニング その1

では歯に物が挟まりそうになりながらも当然のごとく皆石原氏の責任に言及するのに対して、ひとり、このようなことより移転問題の解決の方が先だ、と今回初登場のBuzzFeed Japan編集長の古田大輔氏。これは典型的な無責任社会のロジックです。ま...
音楽

レコード芸術 2017年 03 月号 その2

はオーケストラ特集!ウィーンフィルの順位が低かったことを事件だ事件だと書いていましたけど、それよりサンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団の順位が話題にならないぐらい低いのに、あれま、という感じ。もはや崩壊しているんでしょうか?やっぱ...
スポンサーリンク