https://www.sponichi.co.jp/society/news/2019/09/20/kiji/20190919s00042000466000c.html
とビールのすごい消費量が話題になっていますけど、その理由にまで踏み込んだ話は聞きませんね。
ラグビーは痛そうなシーンが多いので、選手とシンクロしながら見ている観衆の脳にも痛みが走る。それをビールでごまかしているのではないかという仮説を私は立てているんですけど、実際にはどのように言われているんでしょうかね?
それにしてもオクトーバーフェスの時期にラグビーワールドカップをやるのは計算済みなんでしょうね。欧米の行事の知られざる連携です?
コメント