「(排除の理由:3)特攻、伝わらぬ実像」
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11111562.html
の「「全体主義の国家は最後には敗れる」「明日は自由主義者が一人この世から去っていきます」。隊員が憲兵や上官の目を盗み、軍に渡した遺書とは別に、食堂の女将(おかみ)鳥浜トメさんらに託した手紙だ。」の内容は全国民が肝に銘じなければなりませんし、これが日本が戦争で得た教訓だったはずなんですよね。実際そのようにしてきて日本の戦後は発展してきました。
「(ニューヨーク・タイムズから)「世界一」の指標 GDP過信が損なう豊かさ」
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11090425.html
の「税政や規制はもちろん、学校教育や健康も経済の展望に影響を与えること、つまり社会的な要因が経済成長を支えているのだということに、次第に気付くようになったのだという。」も、近い事柄だといえるでしょう。
つまり戦争でも経済戦でも、個人の幸せ、良質な国家を作るためにも教育内容こそが大切だということです。
コメント