豊島将之竜王VS羽生善治九段 第79期順位戦A級 豊島将之竜王の勝利

将棋
豊島将之竜王VS羽生善治九段 第79期順位戦A級 豊島将之竜王の勝利|棋戦トピックス|日本将棋連盟
日本将棋連盟の豊島将之竜王VS羽生善治九段 第79期順位戦A級 豊島将之竜王の勝利のページです。日本将棋連盟は伝統文化としての将棋の普及発展と技術向上や将棋を通じた交流親善などを目的とした公益社団法人です。

は青野流の出だし。4一玉に対してAIの推奨手は3六飛。これだと普通の3三角型に戻りませんか?
先手は青野流の意図を貫徹する形で3六歩~3七桂。

後手は飯島流の2二歩を採用。これは有力な青野流対策ですし、一応局面が落ち着くので力を出しやすそうなところも良いのかなと思います。

8七歩に対するAIの最善はかなり時間が経ってから7九銀から9七銀に変化。玉の守りより飛車を8六に行かせないことを優先するということなのか。
かなり展開が変わって来そうですけどそれでもどちらが良いか微妙というのが面白い所です。
羽生九段は8四角と飛車を取りAIは10ポイントマイナスの評価。体が入れ替わった形だ。

さらに続いての8二歩では2三歩がAI推奨の攻め筋で8二歩を打った後でも8一歩成よりも価値が高いらしい。

従来の将棋解説だと「8二歩と打って反撃するんですが~」といった感じで飛ばされそうなところだ。

8一歩成は候補手にも出てこない状態でしたが、手の流れということか羽生九段は着手。

評価値は後手の勝勢だけれどもいつでも2四桂の王手からの筋が人間的には危ないので、双方未だに臨戦態勢だ。

とはいえ先手が全然ダメで、よくこの大差の将棋を時間を使って考えているなと思っていたら豊島竜王が簡明な決め手を逃し、7一とが入って何となく勝負形に。これはAIが指摘しているので真っ先に最善手として知っているわけですけど、かなり浮かびにくい手だと思います。

それに対して後手はAIが指してはいけないと言っている同金を指してしまいなんと先手優勢に!これはなかなかない逆転ではないでしょうか。7一とに意表を突かれたのではないかと思います。これぞまさに羽生マジックです。
優勢の所で腰を据えすぎてしまい後手は時間もありません。

筋に入ったかと思わせましたが、しかし先手も間接的な手が多く寄せを逃し、後手も受け間違います。

両者何食わぬ顔で普通に進めている感じで形勢が二転三転。
最後はAIが先手必勝といっているところで羽生九段が投了。
飛車を取ってから7八金って難しいと思ったんですよ。その前の局面で7七飛車をぶつける手を中心に組み立てていれば決まっていたようで、秒読みの中、これに気が付けなかったのも痛かった感じですね。一番読みが必要なところで時間が残っていなかった感じです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました