iroironakizi

スポンサーリンク
大竹まことゴールデンラジオ!

2018年10月12日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(立教大学特任教授、慶応大学名誉教授、経済学者)

は株価暴落の予兆について。 地方を大切にして経済の足腰を強くすることこそが危機に備える手段だといったことで〆。
国内番組

3月28日 羽鳥慎一モーニングショー そもそも総研

は話は出てきませんでしたけど、血液脳関門はどうやって突破するんですかね? 人類史上初めてウイルスが役に立つ時代がやってきたということなのか。 これも免疫療法の一種といえると思いますが、免疫療法が花盛りです。
WORLD

イタリア 中国の『一帯一路』覚書に署名

は中国が知的財産権などを侵害してあげた利益を自由主義社会の破壊に使っている構図だ。 それに潤い喜ぶだけのEUは滑稽である。 EUは無責任だ。それと比べると貿易戦争をしているアメリカは意外と大国の責任を果たそうとして...
国内番組

視点・論点「子どもたちへの雅楽」芝祐靖

はすでに亡くなられた講師による衝撃的な内容。 今では雅楽は遅いものだというのが一般のイメージですが、かつては軽快なアップテンポの曲も多かったのが、明治政府がこれからは天皇のために演奏するのだから荘厳な曲調でなくてはならん、といったことで雅...
WORLD

10月13日 サンデーモーニング 風をよむ その2

トゥンベリさんについてもやっていましたけど、やっぱり香港に同じだけの情熱を世界は注いでほしいと思います。 そのような視点で報道するべきだ。同等以上の危機といえるのは明らかです。
メディア

10月13日 サンデーモーニング 風をよむ その1

は温暖化についてやるも再生可能エネルギーに触れない下劣な内容の特集。 電事連から大量の広告をもらっていた大手メディアの、原子力複合体への拝金主義の「斟酌」は明らかだ。 スタジオ田中秀征氏は、原子力を減らして化石燃料の消費を減らすのは...
宗教・思想・哲学

ホームレス受け入れ拒否で表面化…避難所、出張者・旅行者・ネカフェ難民は入れない?

は各所でホームレスを避難所から追い出したことが問題になっているらしい。 海外ではしっかり中に入れて炊き出しをするそうです。 これはやっぱりキリスト教文化なのだと思う。 日本ではお寺が焚きだしをしたなんていう話も聞き...
社会

甚大な被害 台風19号 74人死亡 52河川で決壊 全容は不明

は実に甚大な被害です。国土がこれだけ水浸しになるとは。 亡くなられた方々のご冥福と、被災された方々の一日も早い復旧をお祈りします。
国内番組

チコちゃんに叱られる!チコちゃんに叱られる!▽ロストサマー!二度と帰れないあの夏の日何してたっけSP

では決して愛でやっているわけではなく本能でやっている鳥の子育てを解明。 愛と解釈するのももしかしたら最近の事かもしれず、それはキリスト教の影響かもしれない。 靴紐シリーズは走るマシーンに乗り換えたことでついに蝶結びが緩解!一瞬...
メディア

(論壇時評)安倍政権の総括 幸運の歩み、問われる冬へ 歴史社会学者・小熊英二

は相変わらず「アベノミクス」を除外した記事だ。 将来につけを負わせる借金を幸運に付け替えるのは欺瞞に他なりません。 またやはり、自民党によるネット工作に触れていない。それが無ければ安倍政権は何もできないだろう。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました