iroironakizi

スポンサーリンク
#その他文化活動

(池上彰の新聞ななめ読み)選挙結果をコラムで書く 心に入る文章作りの矜持

()は致命的におかしな報道が積み重ねられているときになんとも牧歌的な内容。 パブリックエディターとしての今のコラム名は有名無実です。内容と名前が違うのは嘘と気付かせない性質の悪い嘘です。 コラムの名前を「新聞の楽しみ」であるとかそういった...
#その他文化活動

(日曜に想う)民意を担えぬ立法府の敗北 編集委員・大野博人

()いまだに「知識人」として東浩紀のコメントを出すのが正常な感覚の欠如を表しています。特に今回の選挙について何事もなかったように引用する感覚は常軌を逸しています。 これは紙面やテレビ画面に登場させる人選の偏向を示しています。 また内容...
#その他文化活動

カタルーニャ独立運動の経緯と背景は

font size="3">()は言語や文化まで強制的にスペインに同化させられたカタルーニャについて。 日本ではよくアジアの植民地に対して欧米と違って同化政策を取った。同じ国民として遇そうとしたわけで欧米の植民...
美術

東京国立博物館 日タイ修好130周年記念特別展「タイ ~仏の国の輝き~」 後期 その4

展覧会の主張点といえる最初の作品は「ナーガ上の仏陀坐像 1軀 スラートターニー県チャイヤー郡ワット・ウィアン伝来 シュリーヴィジャヤ様式・12世紀末~13世紀 バンコク国立博物館」。 蛇がブッダの座布団となり風避けになっている仏像。蛇のフ...
#その他文化活動

10月24日大竹まこと ゴールデンラジオ! 矢部宏治

はまずは選挙について。「選挙の直前に野党第一党が消滅したら負けるわけがない。」「安倍さんを一番救ったのは前原さん」ということですけど、やっぱり前原は動きが怪しいんですよね。アメリカのどこかとどこかで繋がっているとしか思えない動きなんですよ。...
#その他文化活動

米国防長官、北朝鮮国境近くを視察「米国の目的は戦争ではない」

()といった形でいろいろ動いていますが、体感としては選挙が終わって北朝鮮報道が激減した。 これは確かだと思うのだたれか数字で示してほしいですね。 こういう時だけではなくて恒常的に、そういう統計を取るサイトがあってもよいと思うのだけど、でき...
美術

東京国立博物館 日タイ修好130周年記念特別展「タイ ~仏の国の輝き~」 後期 その3

タイ=仏教であってまるごと仏教。仏教天国であって仏教パラダイスです。 19世に近代化した時に仏教を柱に国を作っていくと確固として決めたらしい。国王は仏教徒でなくてはいけないと憲法に書かれているのだそう。 仏教といっても地元の宗教に「換骨奪...
美術

東京国立博物館 日タイ修好130周年記念特別展「タイ ~仏の国の輝き~」 後期 その2

会場は最終日にしてはかなり空いている感じ。会期自体も短いですし。売店も品ぞろえが少なくてすかすかしている。 せっかく契約しているのだから、やはり主催者は乃木坂を活用するべきだった。売店で少しグッズを入れるとか、チラシの隅にちょこっと載せ...
TED

スーパープレゼンテーション 「ARはここまで来た!」

は意外とそこまで驚かされる展望は聞けなかったか。 とはいえ細かな映像や同期の仕方がすごい! しかし沃野がどこまでも開拓されていきそうな分野です。 日本の企業にこういうプレゼンをできるところがあるかな、というと心もとないと思う。開拓...
音楽

ベストオブクラシック~若き4人のピアニスト 8手の競演~公開収録 2016年8月11日NHK509スタジオ その8

次の小林愛実さんは モーツァルト デュポールのメヌエットによる変奏曲 K.573 で、特に得意というよりは周りとのバランスを考えて音数が少ない古典曲を選択したとのこと。 これはハスキルの得意曲で私はその録音を聴くことが多いのですが、そ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました