スポーツ ボクシング村田、TKOで世界王者 WBAミドル級 ()は(困難が伴うのは承知しつつも)勝つのは予想通りとして、素晴らしいインタヴューでしたね。 電通やフジテレビのくだりもあって面白かったですけど、文化人は言うことを言った上であればメディアと協力してもよいというのが私の意見。(しかしアリ以... 2017.10.22 スポーツ
#その他文化活動 懐柔策? 原発30キロ圏内まで補助金拡大の意図は…(2017/10/20 11:53) ()はなぜかネットの日付は20日ですが、今日テレ朝で放送されていたANNのニュースでした。 なぜこのもっと以前に判明していたことをこの最終盤でやるのか?意図を感じざるをえません。 2017.10.22 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 習近平氏「社会主義強国を建設」 共産党大会 ()とのことですけど、ロシアや中国の体制は資本主義化したのではなくて社会主義陣営が資本主義陣営に勝つために「進化」したものなのかもしれない。 それを資本主義と認識することはまさに体内に(敵と認識されづらいことで増殖していく)癌細胞を飼うに... 2017.10.22 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 (2017衆院選)安全保障、語る意味は 藻谷浩介さん、道下徳成さん、倉田真由美さん ()は 日本がノドンミサイルの射程に入ったのは20年前です。最近急に怖がり出したのでは理屈が通りません。 とのことですけど、それは核技術の進展によるものでしょう。 (政府と癒着した)報道がおかしいのはその通りなので、それを生かすために... 2017.10.22 #その他文化活動1社会
#その他スポーツ 【MLBプレーオフ】「やっとヒットを打てた」―“小さな巨人”アルトゥーベ復活でアストロズ逆王手 ()は体格に関係なくMLBで成功できることを示しましたよね。そしてそれは国籍が関係ないことも示します。 2017.10.22 #その他スポーツ2スポーツ
#その他文化活動 9月29日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) その5 「自分が死ぬまでは何とかなるんじゃないか」と思っている人たちは「もっと厳しい現実と向き合う」べきだとのことですけど、日銀が金を放出し続けて借金し続ければ確かに持つとは言えるわけで、それが民主主義の一つの性質。 かなりまずい性質といえるでし... 2017.10.21 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 10月20日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) は事前調査を覆して野党が躍進するのではないか、という話。 いや~、最近この手の話は・・・・・・・。 「質が変わってきた」とのこと。 新しい政治が始まったと受け取られている、との話ですけど、市民がだんだん膨大な資金をつぎ込んだ自民党の... 2017.10.21 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 9月29日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) その4 二大政党制を批判。 民主党が政権を取っていたころなどに反対している人なら立派な意見ですけど、そうでなければその場で徒に仕組みに責任を押し付けているだけではないかと感じますね。 政権を取りたいなら現職のリベラル派を包括しなければだめ... 2017.10.20 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 東芝元社長の西室泰三さん死去 日本郵政社長など歴任 ()は原発について書かれていない、原子力複合体との癒着で一番重要な内容が脱落した記事。腐敗の極みです。 2017.10.19 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 割れるアベノミクス“評価”…専門家は () は「好調な数字VS「実感がない」」とのことですが借金をして数字がよいというのは意味が不明。 (しかも数字の中も少子化などを盛り込まない極めて安倍政権にとって「都合の良い」解釈です。) 国を亡ぼす大本営発表ここに極まれりです。スタッ... 2017.10.19 #その他文化活動1社会