iroironakizi

スポンサーリンク
#音楽レビュー

音楽から“深読み”する「シン・ゴジラ」 そして伊福部音楽が耳に残るワケ

()は片山杜秀さんの能力が遺憾なく発揮された好論考。 こうやって読んでいくと庵野秀明監督と片山さんは世代もその世代の体験としてもかなり被っているんだなという感じ。 そして世代が違う私は観に行く気にならない(^_^:) しかし井上道...
#その他文化活動

日本の予算1兆1900億円 米、TPP離脱を表明 その2

()は国会で審議され始めたようですが、これはしっかり(ポケットマネーで)返してもらわないといけません。
#その他文化活動

トランプ勝利予測の学者・トッド氏が語る その3

() トッド氏は「高等教育を受けていない庶民は『我々の価値観は普遍だ』などと主張するエリートに対して怒りを爆発させ、過激なまでに否定しながらグローバリゼーションに異を唱えている」と指摘。 とのこと。 支配階級はもっともらしい普遍的な価...
#その他文化活動

バレエの若手、世界に舞う 才能輩出の一方で課題も

()は日本ではバレエで食べられないとのことですけど、文化にお金を出さない日本を象徴するニュース。 それは日本人全体の認識、国のあり方、レヴェルを示しているのです。
#その他文化活動

トランプ勝利予測の学者・トッド氏が語る その2

そういう視点でPPAPについて考えると、あれは学校教育に対する諧謔を含んでいると思う。だから流行ったという面は強いと思います。 学校教育のくだらなさにイラつくかのような内容。 格好もどう見てもアウトローだ。ホワイトカラーではない。 ち...
#その他文化活動

トランプ勝利予測の学者・トッド氏が語る その1

()はトランプ現象は教育格差による新しい階級闘争だったと指摘。 欧米の教育格差、機会の差の現状はどのようなものなんでしょうね。 それに今の学校教育に適応するかどうかは個性の問題であって能力の違いではない。 それに必ずしも合わなか...
#その他文化活動

トランプ氏:「今後はTwitterでの過激な発言は控える」–ただし勝利はSNSのおかげ

() と本人も言っていますが、ヘイト拡散・自己増殖装置としてのネットについてテレビで取り上げるものはみかけませんね。こういう人間は最低大手SNSからは追い出されるべきです。
#その他文化活動

「反トランプ」デモ拡大 全米25都市で、一部暴徒化

()の自分に反対するものは全てプロ市民というレトリックは恥ずかしいぐらい日本の歴史修正主義者の妄想と同じ。 日米のトップのメンタリティは底の部分で共通しています。
WORLD

11月19日久米宏 ラジオなんですけど トランプ,

はトランプについて。久米さんによると「思いやり予算の存在を知らないといわれていますからね」とのこと。 「日本の立ち位置を考える良い機会」とのことで、何かが起きた時はそういう考えをするしかないですよね。 卑近なことですが、私もパソコンが壊れ...
#その他文化活動

11月27日サンデーモーニング 風をよむ

はトランプを既成メディアが娯楽的に取り上げて有名になって当選してしまったという話。 トランプで笑った時点でその人はトランプに負けているし、トランプで笑わせに行った瞬間にメディアはすでに負けている。といえます。 質問をしてトランプに追...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました