国内番組 BS1スペシャル「欲望の資本主義2020スピンオフ ジャック・アタリ大いに語る」 その1 の最初は日本への提言から。ともかく少子化を解決するべきだということを強調。エマニュエル・トッドと同じく。それしかありませんよね。 とにかく社会的流動性が日本は低いとアタリ。どうも日本の政策決定者が格差を再生産したがっていることが少子... 2020.12.11 国内番組
国内番組 欲望の世界経済史 序章 は予告版らしいおしゃれな構成。セドラチェクは成長を前提とする経済を貶しますけど、成長を目指すこと自体は悪くないと思うんですよ。やっぱりちょっと(成長をせかされない)共産主義時代の名残がある感じなんでしょうか。悪いのは前借りで「経済成長」を... 2020.12.10 国内番組
WORLD 町山智浩のアメリカの今を知るTV In Association With CNNアメリカ大統領選挙上下院議員&住民投票がアメリカの未来を変える!?2020年11月20日(金) では民主党の上下院選挙での予想外の苦戦などについて。 今回の大統領選で黒人層もヒスパニックもトランプへの投票率を増やしているとのこと。5000億ドル黒人支援にぶち込むことをトランプは公約していたとのこと。口当たりの良いことを言っても... 2020.12.09 WORLD国内番組
WORLD 町山智浩のアメリカの今を知るTV In Association With CNN泥沼化必至!?大統領選挙の最新情報&町山が見た選挙戦ルポ2020年11月13日(金) は日本では淡々と法律に沿って進んでいるかのように報道されるジョージアの再集計の裏側がわかって面白かったですね。 マケインやジョン・ルイスを攻撃したためにアリゾナやジョージアで勝てなかったという因果応報を解説。ただ支持者を熱狂させるた... 2020.12.08 WORLD国内番組
国内番組 ブラタモリ「#14 松江 ~国宝 松江城の城下町は どうつくられた?~」 は松江城から。城の中の井戸があるのは理想的な構造だ。 宍道湖の海運で昔から栄えていてそこに城が建ったとのこと。 松江のようなところは江戸時代の地形が残っていて良いですね。 山を切り開いて湿地帯を埋めたとのこと。人力の大工... 2020.12.07 国内番組歴史
WORLD BS1スペシャル「欲望の資本主義2019~偽りの個人主義を越えて~」 その5 ハイエクとフリードマンの違いに焦点を当てる番組。以前アダム・スミスとフリードマンの違いはかなり流行りましたよね。 しかしハイエクだったら2008年のリーマンショックの時のアメリカの金融当局の政策を決して容認しなかっただろうって、どう... 2020.12.06 WORLD国内番組
WORLD BS1スペシャル「欲望の資本主義2019~偽りの個人主義を越えて~」 その4 土地単税を唱えたヘンリー・ジョージについて触れられていましたけど、この考えはどうもちょっと破綻しているような。 ちょっと調べましたけど、移民排斥のもとになるような考え方もしているようでそこら辺をパッケージとしてみるとかなり危うい印象... 2020.12.05 WORLD国内番組
WORLD BS1スペシャル「欲望の資本主義2019~偽りの個人主義を越えて~」 その3 話は再びハイエクへ。ケインズ主義者とハイエク主義者(新自由主義者)のインタヴューを交互に織り交ぜる構成。 ハイエクの主著「隷属への道」へ道徳的には賛成だがもっと計画が必要だという言葉を寄せるケインズ。対して計画が独裁を招かないと信じ... 2020.12.04 WORLD国内番組
WORLD BS1スペシャル「欲望の資本主義2019~偽りの個人主義を越えて~」 その2 GAFAはカジノだとマルクス・ガブリエル。youtuberがどれだけ儲けようと実はもっと儲かっているのはグーグルだ。それは胴元が一番儲けるカジノのシステムだ、とのこと。 そういうと関わるだけで嫌な感じですよね。しかし関わらないと生活... 2020.12.03 WORLD国内番組
WORLD BS1スペシャル「欲望の資本主義2019~偽りの個人主義を越えて~」 その1 はハイエクとGAFAを絡める構成。 多少散漫な印象ですが、頑張って長かっただろう取材を短くまとめたというべきなのか。 GAFAの企業価値はドイツのGDPを超える規模らしい(のちに日本も超えた)。中国で市場展開できていたらさらに... 2020.12.02 WORLD国内番組