#その他文化活動 トランプ勝利予測の学者・トッド氏が語る その2 そういう視点でPPAPについて考えると、あれは学校教育に対する諧謔を含んでいると思う。だから流行ったという面は強いと思います。 学校教育のくだらなさにイラつくかのような内容。 格好もどう見てもアウトローだ。ホワイトカラーではない。 ち... 2016.11.29 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 トランプ勝利予測の学者・トッド氏が語る その1 ()はトランプ現象は教育格差による新しい階級闘争だったと指摘。 欧米の教育格差、機会の差の現状はどのようなものなんでしょうね。 それに今の学校教育に適応するかどうかは個性の問題であって能力の違いではない。 それに必ずしも合わなか... 2016.11.29 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 トランプ氏:「今後はTwitterでの過激な発言は控える」–ただし勝利はSNSのおかげ () と本人も言っていますが、ヘイト拡散・自己増殖装置としてのネットについてテレビで取り上げるものはみかけませんね。こういう人間は最低大手SNSからは追い出されるべきです。 2016.11.28 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 「反トランプ」デモ拡大 全米25都市で、一部暴徒化 ()の自分に反対するものは全てプロ市民というレトリックは恥ずかしいぐらい日本の歴史修正主義者の妄想と同じ。 日米のトップのメンタリティは底の部分で共通しています。 2016.11.28 #その他文化活動1社会
WORLD 11月19日久米宏 ラジオなんですけど トランプ, はトランプについて。久米さんによると「思いやり予算の存在を知らないといわれていますからね」とのこと。 「日本の立ち位置を考える良い機会」とのことで、何かが起きた時はそういう考えをするしかないですよね。 卑近なことですが、私もパソコンが壊れ... 2016.11.28 WORLDラジオ社会
#その他文化活動 11月27日サンデーモーニング 風をよむ はトランプを既成メディアが娯楽的に取り上げて有名になって当選してしまったという話。 トランプで笑った時点でその人はトランプに負けているし、トランプで笑わせに行った瞬間にメディアはすでに負けている。といえます。 質問をしてトランプに追... 2016.11.28 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 トランプ氏は過去4度も破産申請、経営手腕に問題はないか ()とのことで、選挙後にヨイショするかのように敏腕ビジネスマンとテレビは触れ回っていましたけど、こう何度も破産できるアメリカの制度は一体何なんでしょうね?絶対債権者にお金をあげたくないがために資産を隠しているはずですよ、そういうところって明... 2016.11.27 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 「トランプ氏との会談、大変充実」 安倍首相が報告 ()は本来なら人種差別主義者にアジアの代表としてどのように向き合っていくかというようなことを秘めていなければなりませんが、差別主義者同士類似性効果で仲が良いんでしょうね。 みんなそれをわかっていて「個人的な信頼」に期待を寄せる人が多いです... 2016.11.27 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 教会にヘイトクライムの攻撃 鉤十字、「白人以外お断り」などの落書き相次ぐ ()は Racist States of Americaと呼びたいところ。 簡単な表現としてオーストラリアの白豪主義に倣えば白米主義といえるでしょう。なんとおいしそうな!中国だったら「美白主義」と書いたりして化粧品っぽくなったりして・・・... 2016.11.27 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 「取材で感じた”隠れトランプ”の切実さとメディア不信」 ()とのことですが、隠れトランプはいわゆる本音と建前であって、欧米は本音と建て前は無いとか、本当にむちゃくちゃな言論だと思います。 日本での予測の誤りの一部にこういった言説の影響もあったのかもしれません。 文中の「もし利己的になるなら... 2016.11.26 #その他文化活動1社会