社会

スポンサーリンク
#その他文化活動

1月8日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授)

ではまずは、「東京電力が除染費用を払わないと言っている」楢葉町とか一割しか帰っていない、これじゃ帰れない、という話。放射能の「自然減衰を待っている」というのがこの問題の一つの核心だと思うのですけど、大手メディアでは全く登場しない観点です。フ...
#その他文化活動

(記者有論)火山防災 長期的視野で人材育成を 黒沢大陸

()は火山防災の人材が全く足りていない状況について。重要な仕事がたくさんあるのに人が足りない。原発を続けないと核関連の人材が集まらなくなり技術が無くなるということがずっと言われましたが、最近ではあまり言わないか。このように仕事があるのに集ま...
#その他文化活動

消費税10%引き上げめぐり論戦

()では古舘さんは財政規律か消費税アップかはたまた無駄削減するかというだけで、違う税制の在り方は無いのかという視点は盛り込まず。故意か過失か、相変わらず一番重要な論点が抜け落ちています。
#その他文化活動

民主議員「3万円給付の財源で国公立が無料に」

()はほんとうに酷いバラマキというか買収。同じような意味で「結婚・子供・家 広がる非課税贈与、賢く使うには 高齢者は「あげすぎ貧乏」に注意」()はあまり取り上げられませんけど、子供の格差を広げる、平等の精神に逆行する政策です。竹中平蔵氏の発...
#その他文化活動

1月20日外国人記者は見た!日本inザ・ワールド(BS-TBS)“SMAP解散報道”世界はどう見る?・なぜ無くならない?日本の“ブラック企業”

ではSMAPの問題に続いてブラック企業の問題を特集。番組内では特に関連付けて伝えていませんでしたけど、問題の構造が似ていてびっくり。SMAPのようなトラブルがあった場合、欧米では調停機関があってそこに申し出るそうなんですけど、日本には恐らく...
#その他文化活動

SMAPが生放送で今後も活動を継続する方針示す その3

テレビ各社の一連の報道ではタレントばかりが出てくるのが印象的。ジャニーさんの写真はメディアの有名なタヴーで、どこも出さないんですよね。かつてものすごく頑張って「噂の真相」が掲載していたのが思い出されます。今回はジャニーさんどころか、ジャニー...
#その他文化活動

SMAPが生放送で今後も活動を継続する方針示す その2

会見では「お騒がせして申し訳ありませんでした」という定型文を避けて必死で自分の言葉を探しているかに観えた木村拓哉氏に対して、あっさりと「僕たちのことでお騒がせしてしまったことを申し訳なく思います。」といった稲垣吾郎氏とのギャップが印象に残り...
#その他文化活動

1月15日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授)

は官製相場の脆さについて。いかにGPIFといえどもいかに世界的には小さな存在かがわかります。内部留保が積み上がって企業がお金を借りない状況で、借りたがっているのは潰れそうなところばかりとのこと。その内部留保も株価頼みであるとのこと。年金は損...
#その他文化活動

(ウォッチ 米大統領選2016)@モスクワ プーチン氏・トランプ氏、相思相愛?

()はバカ同士仲が良いという典型的な見本。類友という以上のものはありません。これまたプーチン支持者の皆様方はスルーで、こちらも類友といえます。
#その他文化活動

12月24日そもそも総研

はGPIFが年金でジャンク債を買っていてしかも何を買っているのか公開していないという話。ジャンク債と聞いて真っ先に浮かぶのは東芝ですけど、買い支えてていたりするのでしょうか。原発企業ですしね。GPIFの株の自主運用もここら辺と符合するでしょ...
スポンサーリンク