#その他芸術、アート

スポンサーリンク
#その他芸術、アート

東京国立博物館 日タイ修好130周年記念特別展「タイ ~仏の国の輝き~」 後期 その19

しかし、司馬遼太郎氏の本には日本刀はすべて溶かされて鉄として再利用されたと書いてあったような・・・・・。対中貿易の話限定だったかもしれませんが。 鉄が豊富な日本から鉄を輸入するために日本刀を輸入したというのが氏の主張です。 しかし今回...
#その他芸術、アート

国立公文書館 平成29年春の特別展 誕生 日本国憲法

行って参りました。 戦争の痛みと戦前からの慣性と、過去と未来と、いろいろなものを感じさせる展示物でしたね。 戦災で日本側は辞書まで失っていた。というのは一体どこまで破壊されたのか、という感じ。少しでも文化財が残っているのが不思議なくら...
#その他芸術、アート

国立新美術館 日伊国交樹立150周年特別展 アカデミア美術館所蔵 ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち

行って参りました! 生田どんの「ふしぎ発見」でも紹介されていた本展。イタリアからの友情を感じていかないわけにはいかない展覧会です! このアカデミア美術館はナポレオンがヴェネチア絵画の散逸を防ぐために設立したのがはじめとのこと。彼は文...
#その他芸術、アート

(福岡伸一の動的平衡:49)「何もない」若冲の魅力

()のコラムでは 何もないところにこそ意味があるという真実 とのことですけど、東洋哲学的には物があるところに物があるわけではなく物がないからといって無いとは限らない。 だから即物的に描いてあるところを有。無いところを無とする解釈には疑...
#その他芸術、アート

古代オリエント博物館 夏の特別展 古代オリエント美術の愉しみ その3

一見何気ない平常展のようなタイトルですが、見違えるほどに充実している展覧会。 世界的にも有名なMIHO MUSEUMのオリエント美術の逸品を65点集めたものであり、どれも考古学的に重要のみならず美術としてとても美しい品がびっくりするくらい...
#その他芸術、アート

古代オリエント博物館 夏の特別展 古代オリエント美術の愉しみ その2

シン・ゴジラは観ていないのですけど「(月刊安心新聞)映画「シン・ゴジラ」 日本の宿命へのアイロニー 神里達博」() によればなんか周りが全然ダメな中、官僚が活躍するそうですけど、そこら辺はやっぱり庵野秀明総監督の思想なのかなと思います。 ...
#その他芸術、アート

古代オリエント博物館 夏の特別展 古代オリエント美術の愉しみ その1

会期最終日に行って参りました。 この日は一階で「シン・ゴジラ」のキャンペーンをやっていて、ゴジラがサンシャインを突き破って足だけ出ているていのオブジェが。 今回のゴジラは福島の原発事故と関連して語られますけど、新聞記事にあった日本...
#その他芸術、アート

出光美術館 開館50周年記念 美の祝典Ⅱ― 水墨の壮美 その4

「松に鴉・柳に白鷺図屏風」は柳も鴉も長谷川等伯らしいほわっとした柔らかさ。 「竹鶴図屏風」は淡いところとがっしりしたところが掻き分けられていて硬軟のコントラストが見事。 「一遍上人絵伝断簡」は時宗の二祖の他阿真教という人も描かれて...
#その他芸術、アート

出光美術館 開館50周年記念 美の祝典Ⅱ― 水墨の壮美 その3

「漁釣図」は釣りをして隠棲をするという文人の理想を描いた絵。中心に屹立する葦が何かを訴えているようです。 司馬遼太郎さんがとくに盛んに言っていたと思うんですけど、中国人(士大夫)は儒教の影響で身を労さない、といわれますが、ここでは身を労し...
#その他芸術、アート

美の巨人 中宮寺 国宝「半跏思惟像」

ではかつては彩色がされて沢山の飾りがついていたということを。 頭の二つの玉なんかも宝冠があるとすれば造形的に完璧ですよね。 これは再現してほしいなぁ。彫刻科の学生がやればスキルアップもかねて万全だと思うんですよね。 指の位置は肩の...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました