スポーツ

スポンサーリンク
スポーツ

佐々木朗希160キロ&21奪三振&延長V弾/岩手

の194球を1人で投げ抜きというのは強く非難したいです。高校野球の現状はいくら批判してもしたりないものだ。 何とか消耗させないで高校時代を乗り切ってもらいたいものです。そして次の 「大船渡4強 佐々木朗希は登板せず/準々決勝詳細」は当然とは...
スポーツ

ダルビッシュが綴ったイチローへの感謝と思い出 「どんな時も自分の質問に優しく…」

には載っていないですけど、今回ダルビッシュ選手はイチロー選手についてトレーニングへの考えから何から自分とは正反対とコメント。ダルビッシュ選手は一時期かなり強く、球界に苦言を呈する形で筋トレを沢山すべきだということを説いていましたけど、最近は...
スポーツ

柔道代表の愛称はゴジラジャパン 女子選手の反応微妙 その2

ゴジラにしたい気持ちはわかりますけど、全体的に筋力で押していくような柔道が増え「柔よく剛を制す」の精神が忘れられつつあるのがこの名前に表れているのではないかなどとも思い、憂慮もします。 しなやかさを重視するなら柳ジャパンとか?  DVD付 ...
スポーツ

柔道代表の愛称はゴジラジャパン 女子選手の反応微妙 その1

は確かに女子はかわいそうな感じですよね。なんとか女子の気分も良くなるような名前は無かったのかなぁ。ゴジラジャパンは井上康生監督らしい名前だけれども、ラオウジャパンでも良かったでしょう?負け役だからダメでしょうか。商標登録の壁もあるのでしょう...
スポーツ

小平奈緒と李相花の友情物語、韓国でも熱視線「美しい」

()は見事な滑りでしたね。しかし、スターターがおかしいとメディアで話題になりましたけど、やっぱりおかしいですよね。強く抗議するべきです。じゃないと次の人がまた不利になったりもしますからね。またこの競技はこういった不公平が起きないようなルール...
スポーツ

平昌五輪 メダリストら帰国会見 選手マイク集

()はみなさま本当に素晴らしいコメント・人柄でしたね。これが日本に必要な身体性です。
スポーツ

記憶に刻む銅メダル=日本女子、ここぞの集中力-カーリング

()の藤沢さんの最期のショットはミスでしたけど、そのミスがなければイギリスのミスを呼び込んで勝利できなかったかもしれない。悪手が相手の悪手によって好手になることがある所も、後に犯したミスの方が重いのも将棋そっくりですね。そういう意味では結果...
スポーツ

相撲協会の臨時理事会 最終報告書提出 その8

また、この騒動の中でモンゴル相撲との違いとして、頭から当たるのが日本の相撲の特徴、と説明されていましたけど、戦前以前の相撲の古い映像をみると胸から当たっているんですよね。私は浮世絵をたくさん観ましたけど、そもそも相撲絵で頭から当たっているの...
スポーツ

相撲協会の臨時理事会 最終報告書提出 その6

池坊氏のような例もありますけど、多くの人が思っているように氏は相撲という競技に対する見識から喋っていないでしょう。「力学」でしゃべっていると思われています。ちなみにこの人の過去の経歴の「品格」はどうしようもないことになっていますけど、ほとん...
スポーツ

相撲協会の臨時理事会 最終報告書提出 その5

良純氏はともかくとして玉川氏のような「リベラル」系の人がこういう意見を持ちがちなのはどうなのだろう。「リベラル」=法治主義依存=ルール至上主義といった感じの繋がりなのでしょうか。しかし私が以前に法治主義への依存で警告したように、過度なルール...
スポンサーリンク