#その他文化活動 2月29日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト 森永卓郎(経済アナリスト、獨協大学教授) の森永卓郎氏の話は、地方創生と言いながらどんどん地方が寂れていく。全く真逆だ。というはなし。まさにあべこべ内閣と言えます。その解決策として省庁を全部福島に持って行けばよい、と森永さん。「森永さんこんなこと言ってますよ」と大竹さん。それにいや... 2016.03.01 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 2月29日大竹まこと ゴールデンラジオ! 29日の大竹まことさんのラジオは、北野武氏の夢をかなえて個性的に生きるより清貧の方が大切なんじゃないかという意見について。資源が限られているから、というこで、これはいわゆるコモンズ論ですよね。しかし再エネの技術が発達して、シェールオイル・ガ... 2016.03.01 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 27日FNNみんなのニュース 27日の午後5時50分ごろのフジのニュースでは原発について、汚染水が漏れると風評被害が起きる恐れがある、と報道。汚染水が漏れているならどう考えても実害です。テレビ局は実害を「風評被害」という偏向・誤用が裏の裏まで染み付いてしまっているのでは... 2016.02.29 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 安倍総理“憲法改正の原点”…岸元総理の音声 ()では憲法調査会の音声資料を発掘。中曽根康弘を中心にかまびすしく改憲を主張しています。居丈高に斬って捨てようとする中曽根に対して的確にぴしゃりと頭を押さえるような護憲側の学者の応酬が印象的。改憲派が言っていた「軍国主義に行きすぎた」かもし... 2016.02.29 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 本田内閣官房参与『来年4月の消費税増税は時期尚早』 ではショーンマクアードル川上氏が、消費増税の国際公約があるから難しい問題だと言っていましたが、まず、何が国際公約なのか説明しなければなりません。 2016.02.29 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 3月28日サンデーモーニング サンデーモーニングでは「再稼働の高浜原発4号機 臨界状態に」()について田中優子さんが、再稼働に賛成する地方の疲弊した経済状況を知らなければならない、といっていましたが、原発無しでやっている地方自治体はいくらでもあります。いくら疲弊したから... 2016.02.28 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 2月15日大竹まこと ゴールデンラジオ! 2月15日の大竹まことさんのラジオは軽減税率の偽りについて。加藤淳子教授が言うには軽減税率が金持ち優遇だと知られてから30年経つ、それが知られてから軽減税率を始めるのは先進国では日本が初めてだ、という話。こういうのはまず大手メディアがやらな... 2016.02.27 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 2月26日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) 免震重要棟は「モニタリング職員が逃げちゃった」反省をもとに必要とされたが今回はなし崩しに無しで再稼働に許可が出ました。「反省したふりをしたわけですよ」とのこと。「一回何かで突破した瞬間に全部なし崩しになる」。他にも老朽原発じゃない原発はある... 2016.02.27 #その他文化活動1社会