社会

スポンサーリンク
#その他文化活動

9月15~17日 吉田照美 飛べ!サルバドール

15日のとべさるのオープニングは「テツ&トモ」が笑えました。 パックンのコーナーはアメリカの制度と照らし合わせてマイナンバー制度について。 照美さんの「麻生さんの態度が気に入らないね」と言うのは基本として押さえておかなくてはならないとこ...
ラジオ

9月19日久米宏 ラジオなんですけど 大宅映子, 安保法案,大宅壮一,岡田憲治

19日の久米さんのラジオでは、デモに行った人の中に投票に行かなかった人がどれくらいいるのか、自民党の綱領のトップに憲法改正が掲げられている、それを知っていて自民党に投票したのか、という問いかけ。 憲法改正と解釈改憲は違うだろうという声もあ...
#その他文化活動

9月18日荒川強啓 デイ・キャッチ!

18日のNスタでは対案を出さない野党に混乱の責任があると指摘。 なにをかいわんや。 憲法違反の法律に何の対案を出すのかというのか。 このNスタをはじめ、「最重要法案」と連呼をする報道が目につきますが、何故最重要かというと、国防総省の要請...
#その他文化活動

9月15日「ワイドスクランブル!」

15日の「ワイドスクランブル!」では佐野氏の事件に関して、デザイン関係者の座談会を開催。 修正前のエンブレムはヤン・チヒョルト氏のデザインのパクリであるとプロならだれでもピンとくるとのこと。この場にいた4人全員がすぐにわかったのだそうです...
#その他文化活動

8月28日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授)

「失業率改善」は「非正規ばっかり」とのこと。 「すごく脆い構造になっている。」「年金ぼんぼん突っ込んでいる。」「内需主導で、エネルギー・農業とか福祉を中心にして、産業を作る戦略に転換しろ」とのこと。 不況の中でさらにショックが来て戦争...
#その他文化活動

9月14日 大竹まこと ゴールデンラジオ!ゲスト森永卓郎(経済アナリスト、獨協大学教授)

14日のラジオ大竹まことさんのラジオでは森永卓郎さんが雑談レヴェルでは安倍政権を批判するが、コメンテーターとしては何も言わない人たちを批判。 とはいえ、私は森永さんが出ている番組を偶然にもかなりチェックしているほうだと思うのですが、何か強...
ラジオ

久米宏 ラジオなんですけど 黒柳徹子,永六輔

永六輔さんのラジオの最後から、久米宏さん「久米宏 ラジオなんですけど」は、久米さんと黒柳徹子さんのコンビ。 やっぱりこの二人は相性がいいですよね。徹子さん一人だと不安なんですけど、久米さんのフォローがあるのでばっちりです。 それに二人と...
#その他文化活動

9月11日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授)

ではマイナンバー制度について。 室井佑月さんは、それをやることでまた天下り先が増えるのではないかということを問題視。 それに対して金子さんは「ちゃんとした奴が行けばいいんだけどさ~」との返し。ある程度天下りを認めた上で人員の質を問う...
#その他文化活動

米 難民問題で支援策の検討を加速

「米 難民問題で支援策の検討を加速」()とのことで、原因を作った国の一つであるアメリカがやっと動きはじめました。 あと悪いのはアサド政権を支援しているロシアです。必ず責任を持たなければなりませんが、そもそもそういう発想を持つ人たちでは全く...
#その他文化活動

池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル

サンデーモーニングではマイナンバー制を取り上げるも、一極集中によるセキュリティのデメリットには言及せず。 また「川内原発再稼働後、初講演 小泉元首相が政府を厳しく批判」()の「政府が世界一厳しいとしている安全基準について、「嘘だ」と切り...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました