美術

スポンサーリンク
#その他芸術、アート

第31回東京五美術大学連合卒業・修了制作展・第59回 東洋美術学校卒業制作展・第48回 現日選抜書展(国立新美術館「没後50年 横山大観―新たなる伝説へ」展への道程)

ちょっと前になりますが、行って参りました。国立新美術館に無事着いたんですけど、なんと既に二十分待ちだっていうんですよね。もう少し様子を見てみようと、まずは昼食を摂る場所を探す事にしました。屋外で食べた方が美味しそうなので、選択肢としては青山...
#その他芸術、アート

太田記念美術館 浮世絵の夜景

行って参りました。昔から夜景には心惹かれるものがあります。私は月がとても好きでして、夜に動いている時はたまにふっと見上げるだけで気持ちが澄んで来る様な気がしますし、単純に楽しくなるものです。というわけで今回の展覧会は見逃せません(笑) 昼食...
#その他芸術、アート

国立科学博物館 アンコール!特別展「世界遺産 ナスカ展-地上絵ふたたび」

面白いという風の便りが有ったので、最終日に行って参りました。やはり驚くべきは出土品の状態の良さですね。ナスカ時代は紀元前から始まって後期で8世紀なのですが、みんなつるつるで褪色もまるで有りませんでした。雨も降らなければ風も吹かない土地だった...
#その他芸術、アート

横浜高島屋 NHK美の壺展

行って参りました。この番組は好きで野仏の回以外全て観ています。野仏の回は別に録画してあるんですが、期待が大き過ぎて勿体無くて観られないという状態でして・・・情熱大陸の庄司紗矢香たその回も同じなんですが、早く思い切ってしまわないと死蔵する事に...
#その他音楽

出光美術館 王朝の恋―描かれた伊勢物語― 展示期間1

伊勢物語は堂々たる日本の古典ですが、書かれている中の人は、なんというか、一週間単位で付き合ったり別れたりする高校生とあんまり生態が変わらないですよね(笑)近年は復古調だということでしょうか。やけに約束事が要求される所以外は歌もメールの遣り取...
#その他芸術、アート

上野松坂屋 第52回 現代書道二十人展

あけましておめでとうございます。ただ券を貰ったので行って参りました。 最近自分なりに書をなんとなく理解出来る様になりました。線のヒキが大切というか・・・上手く言い難いんですけど、そんな感じがするようになって来ました。また暫くすれば変わって来...
#その他芸術、アート

出光美術館 乾山の芸術と光琳 後期

江戸城でお昼を食べまして、向かいました。 陶工で絵師の尾形乾山(1663年-1743年)は尾形光琳(1658年-1716年)の弟で親戚に本阿弥光悦なども居る文化的な家系の人です。実家は雁金屋という呉服商で、今回の展覧会には「雁金屋衣裳図案帳...
#その他芸術、アート

三の丸尚蔵館 祝美(いわいのび)-大正期皇室御慶事の品々

行って参りました。東京駅から大手門を目指したのですが、例の如く行く途中で迷いまして、そうしたら立て札があって近くに安藤広重の住居跡が有るって書いてるんですよね。これも何かの縁かと思って行ってみました。お墓ではないですけど、なんとなく手を合わ...
#その他芸術、アート

浮世絵太田記念美術館 肉筆広重展  -初代から四代まで-

待望の広重の肉筆展です!しかし人が居ないんですけど(涙)僕はたばこと塩の博物館に来たんじゃない、と思わず思いましたが失礼でした。 広重って五代までいるんですよね。色々有りましたけど、初代の他は四代の短冊が良かったです。二代目は「桜下美人図」...
#その他芸術、アート

山種美術館 秋の彩り―小林古径・福田平八郎・東山魁夷・安井曾太郎―

例の如くただ券を頂いたので行って参りました。 どうも日本の近代絵画はそこまで好きになれないんですよね。一つはなんといいますか、図案的なんですよね。静物の模写で一番良かったのは川﨑小虎の「草花絵巻」ですが、やっぱり北斎や鈴木其一と比べると植物...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました