#その他音楽 天満敦子 祈り 2005年発売の天満敦子さんのオルガンとのデュオCDです。 アルビノーニのアダージョの天満さんらしい哀切の調子や、グノーのアヴェ・マリアの毅然とした祈り。陶酔に傾きすぎない夢のあとになどが良かったです。 ”秘曲バラーダ”こと「望郷のバラード... 2007.05.31 #その他音楽2音楽
#その他音楽 交響組曲もののけ姫 クレメンス指揮 チェコフィル 昔友達と宮崎アニメで一番何が良いだろうという話をしている最中に、戯れで「もののけ姫?」といったら「そうかぁ?」と言われて困ったという事がありました。宮崎監督は常々自分のためにアニメを作ってはいけないとおっしゃっていますが、もののけ姫はそうい... 2007.05.29 #その他音楽2音楽
#その他音楽 大地の歌 シューリヒト/コンセルトヘボウ管弦楽団 1939 私は元来曲の選り好みが多くて、暗い曲や分裂している曲は駄目ですし、不協和音耐性も殆ど有りません。だからマーラーなんかは普段全く聞かないのですが、フランクルの「夜と霧」を読んでたらどうしても聴きたくなって、聴いてみる次第です。 シューリヒトら... 2007.05.28 #その他音楽2音楽
#その他音楽 日本音楽集団 第187回定期演奏会 伊福部昭音楽祭 師に捧げる邦楽コンサート 行って参りました。 先生御存命之時にガラガラだったのに何でこんなに沢山居るんでしょう と思ったら女子高生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!? これは夢か幻か。きっと今女子高生の間では伊福部さんがブームなのに違い有りません(笑) 子供連れの... 2007.05.26 #その他音楽2音楽
#その他音楽 シューリヒト モーツァルト交響曲第38番「プラハ」 BPO1964LIVE MONO 色々な作品について書いてきましたけど、その実、ここ数年の私の音楽鑑賞の時間の数割はシューリヒトのコンサート・ホール・ソサエティ・ボックスのDISK7、即ちモーツァルトの交響曲第38,40,41番の入ったCDに費やされています。このCDについ... 2007.05.22 #その他音楽2音楽
#その他音楽 ヴィヴァルディ グローリア ニ長調 RV.589 パロット指揮 ヴィヴァルディの音楽はフルーツに例えられる様な気がします。とにかく楽しくて垢抜けている感じです。宗教がかったがかった作品でもそれは同じで、つるっとマンゴーでも食べるような調子で聴き終わってしまいます。 パロットの指揮もベストフォームに近いの... 2007.05.19 #その他音楽2音楽
#その他音楽 フルート4重奏によるモーツァルト「ドン・ジョパンニ」 期待のシリーズ第二弾です。ドンジョパンニは魔笛に比べるとこの編成では表情を付けるのが難しいんじゃないかと思っていたんですけど、やっぱり特に最初と最後は一杯一杯な感じでした(笑)中間部はおどろおどろしい物語にもかかわらず、楽しい旋律が続出する... 2007.05.17 #その他音楽2音楽
#その他音楽 クレンペラー 交響曲第一番、二番 僕は演奏家の作った曲が結構好きです。話題となった白石光隆さんの「大指揮者のピアノ曲」は良く聴きます。シューリヒトの隙のないメロディの構成や、クナのタランテラはらしいなーと何時も思ってはほくそえんでいます。 ちょっと前ふりが長くなるんですけど... 2007.05.15 #その他音楽2音楽
#その他音楽 ベートーヴェン交響曲第九番 メンゲルベルク 第一楽章を聴いてちょっとピアノのギレリスの感じに似ているかな?とか思ったんですけど、やっぱり表情の濃さがちょっと違いますね(笑)音がちょっとでも長く奏される時は、弱音から漸強をすかさずかける所は流石はロマン派の演奏家です(笑) 第一楽章でテ... 2007.05.10 #その他音楽2音楽
#その他音楽 クレンペラーlive in Wiener disk7 ジークフリートの牧歌他 私はこの曲が好きで、ワーグナーの楽曲中最も好きな位です。このクレンペラー版はウィーンでのVPOとのライブ版ですが、VPOの美しさがクレンペラーのスローテンポの指揮を得て、これ以上無いくらい情感豊でしかもしつこさがまるでない(おいしんぼじゃな... 2007.05.07 #その他音楽2音楽