1

スポンサーリンク
#その他文化活動

7月2日 サンデーモーニング

では岸井氏は東芝もタカタも「後手後手に回っている」と問題点を指摘。東芝の場合は原発への傾斜によって破綻したのであり、タカタと主に共通するのは人権無視である。心の欠如です。後手後手というのは意味のない言葉だ。核心的理由から遠くずれたものです。
#その他文化活動

7月2日 安住紳一郎の日曜天国

では、ここ10年で選挙報道は様変わりした。昔と違って告示期間中は選挙が無いがごとく振る舞わなければならない、と安住氏。その理由も圧力ともいえないような形でお茶を濁していましたが、圧力でしょう。テレビ局は圧力があるともいえない、過剰適応の状態...
#その他文化活動

「辞めろ」「帰れ」コールの嵐 首相、都議選初街頭演説

()は各テレビ局流さず。悪質な印象操作です。
#その他文化活動

『慰霊の日』に考える沖縄と本土との“溝” その3

そして問題の本質ですが、こういった書き込みの根として、自民党のネット対策の大規模な書き込みがあるといわれていますが、テレビは全くそれを取り上げません。それをやらないこの番組は政府と共謀しているにすぎません。沖縄を愚弄しているのはまさにテレビ...
#その他文化活動

『慰霊の日』に考える沖縄と本土との“溝” その2

また我々は民主主義的な教育下で人の意見を聞きなさいと教えられますけど、ネット右翼・ヘイトの意見は聞かなくて良いと思う。何も考えてない人間の「意見」は意見とは呼ばないからです。時間の無駄に他なりません。その概要をちらっと小耳に挟めば後はみな同...
#その他文化活動

『慰霊の日』に考える沖縄と本土との“溝” その1

()沖縄とかマニラ市街戦とか本土決戦の思想とか、住民を盾にする日本軍の思想は本当に今日のISそのもの。それで彼らが何を守ろうとしたかといえば「国体」。つまりは利権構造です。(仏教を捨てたがために無我の対極の思想がここにあります)この点は原発...
#その他文化活動

香港 雨傘運動の元主導者を拘束 習氏訪問を前に規制か

()はまさかと思っていたけど「ジパング」で取り上げられていた周庭さんたちが捕まっていたみたいですね。無事を祈ります。これは習近平がいるときだけ捕まえようという発想だったのかもしれないが、それがそもそも法治からは程遠く約束破りなのです。習近平...
#その他文化活動

投じた税金4億円 安倍政権「ミサイル避難CM広告」の思惑

()こういうのも最近はよくあることで、危険であるというより危険を振り切っているにもかかわらず常態化していますけど、どういう経路で決まったのかは興味がありますね。たれが考えて指示を出したのだろうか?やはりこういう案件にも「メモ」が存在するのだ...
#その他文化活動

6月28日 WBS 企業のブラックボックス!「相談役」は本当に必要か!?

はこんな感じになっているんだなという感じ。株主に承認されておらず責任を持たないのに影響力は甚大。こういったこそこそしたところに社会の「穴」であるアンフェアな片務性が隠れているのです。かなりグレーな感じで、タックス・ヘイブンのようなにおいがし...
#その他文化活動

クローズアップ2017「自衛隊としてお願い」 稲田氏発言、軽さ露呈 安易な「政治利用」

そういえばお笑いのかつらのネタって、大体すぐに取ってしまって少しずつずらすのってみかけないですよね。なんでだろう。少しずつやるのも面白いのかもしれませんね?それはそれとして、今日も大手メディアの論点ずらしが乱れ咲いています。こういうのは無数...
スポンサーリンク