フィギュアスケート

スポンサーリンク
スポーツ

修正必要なしが原因?フィギュア・紀平梨花

では調子が良すぎたのが失敗の原因と紀平選手の弁。細かい部分を考えなくなってしまったらしい。アスリートには調子が良すぎるとかえって失敗してしまうということがあるんですね。思い出すのは将棋の大山康晴15世名人が調子が良すぎるとかえって軽率になる...
スポーツ

宇野が逆転V、羽生結弦は2位/全日本選手権詳細

羽生選手は出てきたときから体が重そうだなと感じましたけど、今までになく良くない結果でしたね。明らかにスタミナ切れで、身体をコントロールする頭の疲労が抜けきっていない感じでしょう。手を握り合わせてもはや祈っているような観客が印象的だ。その後輩...
スポーツ

紀平うれしい初優勝!2位樋口/全日本選手権詳細 [2019年12月21日21時45分]

は紀平さんの演技が圧巻でしたね。宮原選手は驚くほど演技が崩れてしまい、さすがに三位以内に入れないかと思えば、坂本選手がまさかのそれ以下の出来で、宮原選手がジュニアの川畑和愛選手を除けば3位に。ビックリする展開ですけど、どうしたことなのでしょ...
スポーツ

羽生がトップ 宇野2位 フィギュア全日本選手権 男子SP

の羽生選手は出来栄え点がしっかりついたようで良かったですね。トリプルアクセルがやや失敗してしまったのはやはり4回転半に取り組んでしまったからでしょう。ここら辺は難しい所です。今回私は初めてみたのですけど、上から俯瞰した形で滑った軌跡とスピー...
スポーツ

GPファイナル女子 紀平は4位 1~3位はロシア勢

紀平さんも4回転の練習をして狂ってしまったのが敗因だと思う。トリプルアクセルまでしか飛ばないコストルナヤが優勝したのは、いかにロシア勢でも4回転を大舞台で武器にすることの難しさを示していると思う。よほど確実にできることでしかオリンピックのよ...
スポーツ

GPファイナル 羽生は2位 チェンが世界最高得点を更新し優勝

は4回転アクセルの練習をして細かいところが狂ってしまったのが敗因の一つでしょう。本来ならそれを止めるはずのコーチ陣がいなかったのが不運なところです。自身の長所である完成度を高めて後はジャッジの変化を待つしかないですね。
スポーツ

羽生結弦V、GPファイナルへ/NHK杯フリー詳細

は大差での勝ちが確実視されている中でモチベーションをしっかり保って勝ち切った感じだ。アクシデントが無くてよかったですね。同じ観客はこの日にしかいないというのは野球の松井秀喜選手が良く言っていましたね。ファンとの絆が強い選手であるのが共通だ。...
スポーツ

フィギュアスケートNHK杯女子シングル:コストルナヤが優勝、紀平梨花は2位でGPファイナル進出

はザギトワ選手はミスがなくてよかったですね。紀平さんは完璧でしたね。 4回転を失敗してもグランプリファイナルにはいけるだろうので入れる選択肢はあったかと思いますけど、勝ちに行くならこちらの構成でしょうね。ほぼ完璧な内容でしたけど、それでもト...
スポーツ

羽生 世界最高得点に迫り首位発進 NHK杯フィギュア SP

はジャンプの前後が加点されたようで良かったですね。しかし安定しない採点方法だ。アメリカの影響を感じますね。しかしスピンのドイツのジャッジがおかしかったようで、こういうのは何とかならないんですかね。競技の体裁を整えなくてはなりません。
スポーツ

フィギュアスケートNHK杯 ペアスケーティング優勝は中国の隋文静と韓聰ペア【写真・動画】

は良かったですね。男性の韓聰選手が小さくてびっくり。170㎝しかないらしい。ペアの選手として最小ではないだろうか。表彰台の真ん中に立っても横より小さい。どうしてペアの選手になろうと思ったのだろう。しかし現在世界最強であり、女性の隋文静選手を...
スポンサーリンク