三国志

スポンサーリンク
歴史

歴史街道2019年9月号「三国志・五大決戦――何が明暗を分けたのか」 研究の最前線より これだけは知っておきたい「三国志のポイント」 渡邉義浩 その1

は三国志の最新研究。 気候変動で三度寒冷化したので呉の生産力が上がって有利になった、というのがおそらく新鮮な視点。赤壁で呉が勝ったのもそういった地球の気候変動の結果であるとのこと。 正史は魏に都合よく書かれていたり...
社会

10月5日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(立教大学特任教授、慶応大学名誉教授、経済学者) その2

また、故事にはこのような話がすでにあります。 「公孫瓚は役人の家の子弟に優秀な人材がいると、決まって故意に困窮に陥れ、凡庸な者を重用した。公孫瓚は「役人の家の子弟や立派な人物を取り立てて、彼らを富貴にしてやったとしても、...
歴史

歴史街道2019年9月号「三国志・五大決戦――何が明暗を分けたのか」  ビジュアル 地図と年表でたどる「激動の百年」

はこうやって年表をみると劉備が亡くなってから五丈原まで12年。 偶然にもアレクサンダー大王の即位から亡くなるまでが同じく12年です。
歴史

『本能寺の変』真実は…明智光秀の手紙

()はやっぱりという感じで、調べれば調べるほど戦国時代の人たちは信長も含めて室町幕府の秩序のもとにいるという意識が強いんですよね。 三国志で献帝を廃した曹丕や魏に対して起きた反感に近いことが信長の身にも起きたということでしょう。 そうであ...
宗教・思想・哲学

レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-

映画をただで見られる券を貰ったんですけど、それ程観たいと思うものもなく、三国志なら内容はどうあれ、ある程度の楽しさはあるに違いない、と思って観て参りました。三国志は以前は相当詳しかったんですが、今は結構怪しいです(笑)あれ?曹操って小喬を...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました