社会 9月13日 羽鳥慎一モーニングショー では千葉の台風被害について。災害が起きた原因として、電柱が倒れたり切れたりするのは地中化していないからと玉川氏。しかしそれはお金がかかると長嶋一茂氏と元東電社員でもある竹内純子氏。海外でそんなにかかるのかと思って調べてみると日本がキロ当たり... 2019.09.15 社会
社会 7月18日 羽鳥慎一モーニングショー そもそも総研 は続いてのグリーンピア。グリーンピアは本当に、他の番組ではどこもやらないしコメンテーターも問題視しない。これだけでとても番組としての体を成していないと断言できます。今回も初代厚生年金保険課長花澤武夫氏の「今のうちどんどん使ってしまっても構わ... 2019.09.14 社会
社会 8月30日 羽鳥慎一モーニングショー は輸出規制、韓国のホワイト国除外などについて。金慶珠氏はフッ化水素について「これまで許可をしなかった」とのことですけど審査に相応の時間がかかるのは当たり前で今回は迅速な処理だ。この人は速い速度でねじ曲がった論理を展開する人で、今韓国で重用さ... 2019.09.10 社会
メディア 9月9日 羽鳥慎一モーニングショー では山口真由氏は日本では検察への国民の信頼が厚い。それは権力に切り込んでいったからだ。と言っていましたけど、もう大阪地検のことは忘れたのか。詩織さんのことは進行中の悲劇だ。このようなことは視野に入っていないというのか。森友加計は典型的な検察... 2019.09.10 メディア社会
メディア 9月5日 羽鳥慎一モーニングショー そもそも総研 緊急特集 嫌韓感情とメディアの関係は? はやはり安倍政権の歴史修正主義や靖国参拝に一切触れず。こういう本を売れさせているのはテレビのそのような報道姿勢によるものだと考えられます。それが「メディアの責任」なのか?目も泳いでいませんでしたか?テーマになっている嫌韓本の作成過程について... 2019.09.05 メディア社会
メディア 9月4日 羽鳥慎一モーニングショー は相変わらずのたまねぎ男特集。勝手に回りが取り計らった可能性があるということで、韓国出身コメンテーター陣に忖度文化のあるなしについてしつこいまでに聞く玉川氏。有形無形の賄賂などどこの文明・文化にもある。特に文化的な部分に理由を求めるものでは... 2019.09.04 メディア社会
メディア 7月11日 羽鳥慎一モーニングショー そもそも総研 はグリーンピアについての続報。今回は、今までもたびたび出してきたように初代厚生年金保険課長花澤武夫氏の「今のうちどんどん使ってしまっても構わない」という資料を実名で報道。他にも責任者はいるでしょうけどまずはここが一番の責任所だと考えます。こ... 2019.08.09 メディア社会
芸能 8月1日 羽鳥慎一モーニングショー その3 だからその結果なのだろうけど、この合宿出身の有名人は痛々しい芸風の人たちが多いと思う。それはある意味人権侵害を甘受した人の姿なのではないだろうか。 2019.08.07 芸能
メディア 8月1日 羽鳥慎一モーニングショー その2 吉本の合宿経験者によると辛いのは眠る時間がないことくらいとのこと。私はそれは絶対に嫌ですね。これができないと芸人にはなれないとのことですけどそもそも、仕事なくても良いから深夜の仕事はしたくないとか、仕事なくても良いからバンジーは跳びたくない... 2019.08.06 メディア芸能
メディア 8月1日 羽鳥慎一モーニングショー その1 は再び吉本について。焦点は吉本、「死亡責任は負わない」 合宿参加希望の誓約書へ署名要請についてで、元吉本のコメンテーターは、スカイダイビングの事故免責条項と同じと説明。一方で弁護士の紀藤氏は過酷な合宿の内容を考えるとあり得ない文言だと一刀両... 2019.08.03 メディア芸能