香港

スポンサーリンク
WORLD

BS1スペシャル「ただ自由がほしい~香港デモ・若者たちの500日~」

は「香港警察、取材許すメディア限定 政府登録や著名報道機関の」の意味など具体的攻防がわかる感じでしたね。地上のデモは的になるだけなので、監視されているとはいえネットに潜ってもらいたいものです。
WORLD

8月2日 サンデーモーニング 風をよむ

は米中新冷戦について。スタジオでは寺島実郎・大宅映子・元村有希子・藪中三十二・青木理といった人たちが出てましたが、中国もアメリカもどっちもどっちという意見ばかり。中国でこれだけの人権侵害が起こっている状況で日本の言論界はこの状況です。中国と...
WORLD

「香港警察、日経新聞支局も捜査」香港紙

は「日経スペシャル 未来世紀ジパング」が何度も香港を取り上げていたのが影響しているのでしょうね。他局とは質も量もスパンの長さも違った。取材の時も日経支局を拠点にしていた可能性がありますよね。
WORLD

トランプ氏、香港の優遇措置を廃止 大統領令に署名

は当然の措置です。欧州及び日本、世界も追随するべきだ。中国マネーの性質はヤクザマネーと同じです。そう考えると非常にわかりやすいと思います。
WORLD

7月5日 サンデーモーニング 風をよむ

は香港の一国二制度について。国家安全維持法の施行は戦前の日本の国際連盟脱退に相当するような事案だと考えます。活動家の皆さまの安否が心配だ。
WORLD

中国 「国家安全法制」導入を決定 香港への統制いっそう強化へ 2020年5月28日 19時00分

香港の人には申し訳ないですし、中国共産党の凶行は決して許せないですけど、香港は中国になった方が世界のためになる。中国共産党が民主主義の皮を被って動くことができなくなるからだ。また中国共産党は香港とそれに関係する経済力を失うことになる。デモを...
旅番組

BS世界のドキュメンタリー ひげ面ライダー 食のアジアを行く! 香港編

香港の料理人は「鍋の気」とかそういう雰囲気を重視するのが印象的。種種の番組で世界を一回りしてみるとあまりそのようなことを言わないのは結局日本だけなのかもしれない。日本でたまに見る調理器具、材料風景音楽。こういったところに日本が何となく紛れ込...
メディア

1月5日 サンデーモーニング

はところどころ映像では挟むのだけど、結局香港問題を独立して取り上げなかったのが「忖度」だ。EUの騒ぎは世界の繁華なところでやっているので華やかに感じるけど、香港に比べればそこまで決定的な問題ではない。世界で幼児化が進行している、と心理学者の...
WORLD

ナイキ、中国で販売一部中止 香港デモ支持の反発受け

のニュースは「日経スペシャル 未来世紀ジパング 最終決戦!「ニセ物」vs「本物」 米中貿易戦争の真相! その1」のニュースによって前段階が知られるのかもしれない。自由主義各国の企業と政府は団結してsharppoweに立ち向かうべきだ。
未来世紀ジパング

日経スペシャル 未来世紀ジパング ~沸騰現場の経済学~ 池上彰&鎌田靖の世界激変SP ニッポン そして世界は”独裁者”とどう向き合う!?

は北朝鮮と中国から。池上さんは北朝鮮が好きだな~(皮肉香港はもはや昔日の香港ではありませんね。香港の人たちに安住の地があればよいですね。やはりカナダやアメリカで集住するのが良いのか。
スポンサーリンク