2016-10

スポンサーリンク
#その他文化活動

10月30日サンデーモーニング 風を読む

は三笠宮の活動を振り返り。戦時中から日本軍の残虐行為を目の当たりにした三笠宮は中国への誠心誠意の謝罪をしていたとのVTR。そして三笠宮の、いつの時代にもいる、愛国と偽り嘘をまきちらす亡国の輩の存在を指摘することばにスタジオの「保守」論客は沈...
#その他文化活動

召しませ!いしかわジビエ

()ということでジビエが流行っているとのことですけど、こうなると福島でひしめいている食べることのできないいのししが何食わぬ形で流通に乗ってくる可能性があるでしょう。またイノシシが拡散する汚染が問題になって来ます。このようなことを警戒しなけれ...
#その他文化活動

(インタビュー)「お言葉」から考える 東京大学名誉教授・三谷太一郎さん

()では 「もうひとつ大切なのは、『伝統の継承者』という言葉が出てきたことです。天皇として当然のことを述べたものですが、単なる古い伝統の継承者では足りない。『いかに伝統を現代に生かし、いきいきとして社会に内在し、人々の期待に応えていくかを考...
スポーツ

日本シリーズ2016第6戦

は広島はカープ史上最強といわれただけに残念。7戦目が観られなくて残念な人も多いでしょう。しかしなぜなぜジャクソンを変えない。5戦目でも、いかに中崎とはいえ満塁の場面では代えますよね。どちらもあそこから集中力を立て直せるわけがない。緒方監督は...
#その他文化活動

10月3日大竹まこと ゴールデンラジオ!オープニング その2

「長谷川豊アナ、暴言でレギュラー番組0本に 「週8本なめんなよ」から一転」()の問題は十日経って降ろされたとにようやく新聞がちょろっと取り上げた。ネットは閉鎖的で刺激的な方向に行くから、本来なら新聞という他のメディアが取り上げて牽制する役割...
#その他文化活動

10月3日大竹まこと ゴールデンラジオ!オープニング その1

は毎日新聞コラム「風知草トモダチのために=山田孝男」()について。(「「なぜ分からないのか」原発ゼロ主張、安倍晋三首相に迫る「経産省にだまされるなよ」とも」()はずっと後になって出てきた謎の後追い記事。)安倍にとっては政策が良いか悪いかでは...
スポーツ

日本シリーズ

は全てホームのチームが勝っていますけど、ホームであることの強さみたいなものを感じますよね。逆に言うとスポーツ心理学はもっとアウェイであるときの気持ちの持ち方であるとかを研究して、実践に生かせるようにするべきではないかと思います。アウェイに強...
#その他文化活動

昭和天皇の弟・三笠宮さまご逝去

()はご逝去に変わっているもよう。最初崩御と一様に言っていたのは何だったんですかね?
#練習用

舞台俳優 平幹二朗さんの通夜

()とのことでご冥福をお祈りします。私はドラマをみないので平さんは「世直しバラエティー カンゴロンゴ」のイメージが強いですね。(というかそれでしか知らない)番組としてはつまらなかったですけど、あれは時事を辛辣に斬る構成にすると面白いと思うん...
#その他文化活動

10月24日あさイチ シリーズ“親が心配” ~お金~

はぼけたおお年寄りが損をしていることも理解もできないまま投資信託に2700万円ぼったくられた話。これはPCデポの事件よりずっと酷いくらいですよ。民放各局では痴呆症に由来するような万引きするお年寄りの特集は組みますが、このようなのはやりません...
スポンサーリンク