#その他文化活動 トランプ氏、イラク石油を確保 イラク首相に批判 ()これは、いわせるだけ言わせて、政権が変わった時に、アメリカはかつてこう言ったではないか、こうしたではないか、といえばいいだけの話で、何かゲームのボーナスステージのような様相です。アメリカが中国になったと思えば、予想外のことは何も起きない... 2017.01.30 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 水俣病の60年 人間としての言葉求め続ける ()はあらかじめ賠償の上限が決められ、認定が多くなされず賠償金も少なかったことに触れず。あらゆるトラブルは賠償金が少ないことに端を発しています。そこを見詰めないと、問題は全く正しく解決されません。それは最近の震災避難のトラブルも同じです。い... 2017.01.30 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 トランプ大統領「不公平だ」自動車貿易で日本批判 ()は、こちらも自動車に関税をかけることによってフェアな取引になります。それにしても、断ると代りに農産物が入って来なくなるといわれていて、食料が脅しの手段に使われています。だから農業はしっかりやっておく必要があるんですよ。自主自立を失った対... 2017.01.29 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 1月29日 サンデーモーニング 風をよむ は軍事研究について。これは難しい。まずは科学研究には分配される予算がもっと増えねばなりません。平和国家として筋を通して、やらない方が良いと思っています。しかし、誰も言いませんでしたけど、結局はアメリカなどの軍事研究の成果によって日本は守られ... 2017.01.29 #その他文化活動1社会
#練習用 (呉座勇一の交流の歴史学)中世の人生相談 武士の悩みに僧侶が回答 ()の「戦闘の罪について「考えるな」と諭すのは助け舟でもある」というのは看過できない外れた解釈。仏教は無を観ずるものであって、思考停止ではありません。たとえばこれが真正の禅とヒッピーの違いです。このことには(特に日本の学者であるならば)注意... 2017.01.29 #練習用12その他
#その他文化活動 天下り批判の民主政権で半減 再就職再び増加、5年で倍 ()は自民党の腐敗ぶりと官僚政権の本質をよく示す記事。官僚に嘘情報を上げられサボタージュをされた民主党(鳩山政権)との違いであって、官僚に対する「利益供与」でメディアから何からすべて抑えることができているのが安倍政権の長命の本質です。金子さ... 2017.01.28 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 1月20日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) その3 「文科省の天下りあっせん疑惑、他にも30数件 監視委調査に証拠隠匿」()については「関係ないのが現職だといって処分を受けている」とのこと。現職の前川喜平氏は今いただけで森口泰孝事務次官の頃に「汚職のデパート博友会」下村博文文科相の下で行われ... 2017.01.27 #その他文化活動1社会
#練習用 1月20日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) その2 毎週必ず言わなければならない。「株主責任・貸し手責任をみんなとって」と東電についての確認。しかし、今回の文科省は犯罪として大きく取り上げられたのでその流れで金子さんも「天下り」を批判していますけど、この貸し手責任を取らせないのも本来は「天下... 2017.01.27 #練習用1社会