#その他文化活動 1月6日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) は今年の景気について。バブルに政治リスク。ショックが重なると凄い不況になるとのこと。 「日米同時ゴールデン・サイクル」じゃないのか?!(何 2017.01.08 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 1月6日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト山口二郎(法政大学法学部教授) 金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) は山口二郎氏がグローバル資本主義の問題について。解決法がわからない、とのはなしですけど、まずはタックスヘイブン対策がわかりやすい突破口でしょう。 「単純な言説、叩くような言説が流れるとみんなそれに流れちゃう」と金子氏はポピュリズムを問題視... 2017.01.08 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 1月8日サンデーモーニング では心理学者の加藤諦三氏が、人には成長欲求と退行欲求があって、トランプ現象など今世界は退行欲求が勝っている。このままいくと人類全体が退行してしまう、と警鐘。 面白い概念ですよね。 トランプ的な内向きの移民排斥・保護主義は退行欲求とのこと... 2017.01.08 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 任天堂 スーパーマリオランの1,200円はなぜ高い? 買わなかった人たちにその理由を聞いた ()とのことですけど、任天堂は「嫌われたくない」というのが社是みたいですから、スマホのゲームは全て広告で収入を得る仕様にしたら良いと思う。 もしそれでは収入があまり上がらないというのであれば、考え方として、スマホゲームメーカーを牽制するた... 2017.01.08 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 なぜ情報は漏れた? SMAP“解散式”週刊誌に撮られたウラ ()は一般に言われている事実からすると事務所の太鼓持ちのような捏造記事。 連日テレビでも取り上げられ続けていますが、本当にSMAPの特集を組んで事務所の話をしない人たちはゴミ以下ですよ。腐っていて目を向けるのも苦痛だ。気持ちが悪くてた... 2017.01.07 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 トランプ氏のトヨタ批判、事実誤認の見方も トヨタは「米国内の雇用は減らない」と説明 ()こういったことは中国は以前からやっていることで、トランプ以上にまずはその前段として中国政府や習近平を非難しなければいけないことであるといえます。 また、前にも書きましたけど、とにかくトランプはわかりやすいことしかしてこないという前提... 2017.01.07 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 12月30日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) は安倍の真珠湾訪問について。中国に行かないのは論理的整合性が無く支離滅裂でこれで支持率が高いのは「大人の学力低下」であるとのこと。 支離滅裂なのは当然なんですけど、いつものごとく「学力低下」と問題を指摘してしまうのはいかがなものか。 「... 2017.01.07 #その他文化活動1社会
#練習用 スーパープレゼンテーション「ブータン・気候変動との闘い」 は気候変動がメインテーマなのかと思えば扱うものはブータン全般について。 GNH的な生き方をすると、それが自然保護につながり勝手に2酸化炭素は削減される。 どちらかというと副産物的な印象ですが、世界にインパクトをもって主張できる部分がこの... 2017.01.06 #練習用2TED
#その他文化活動 柏崎刈羽原発、新潟知事と東電首脳が会談 ()は何の気まぐれか「政府は、金融機関や株主には負担を求めない方針のため」とサラ金の広告の細字の如く一般視聴者に意味不明な形でさらっと付け加えましたが、 今のタイミングでこんな究極の動体視力が無いとみえないようなやり方でアナウンスしてもアリ... 2017.01.06 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 1月5日そもそも総研 は再びアメリカで日本人研究者が開発したがんの免疫治療について。簡単に言えばワクチンによって人体の中でオプジーボを作ることができるようになるとのこと。 ただ、オプジーボは副作用があるのですが、今回のVTRではないというような感じでしたね。 ... 2017.01.06 #その他文化活動1社会