#その他芸術、アート 日本の美・発見II やまと絵の譜 後期 最終日に行って参りました。 伝菱川師宣の「二美人図」は、詩にその字体に女性のいなせな佇まいと、浮世絵のはじめにして完成の域に達している作品。味を加える前の岩清水のような絵です。 今回一番心に響いたのは英一蝶の「桜花紅葉図」です。短冊がゆら... 2009.07.28 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート サントリー美術館 NHK大河ドラマ特別展 天地人 直江兼続とその時代 第5展示期間 レッドクリフを観たら、自分が戦国時代に興味がある事を思い出して、行って参りました。 兼続の名前が出ていますけど、同時代の展覧会でもあります。 武具が意外なほど面白かったです。「色々威二枚胴具足」は秀吉が使っていたという鎧で、きれいな刺繍・... 2009.07.17 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート 日本橋タカシマヤ 細見美術館開館10周年記念展 日本の美と出会う-琳派・若冲・数寄の心- 行って参りました。いかにも良さそうな展覧会で、実際良く、すっと見てしまいました(笑) 最初は琳派の方々。 渡辺始興の「白象図屏風」は象のちょっと窮屈そうな格好に、微妙な味が。 尾形乾山の「色絵唐子図筆筒」は異国情緒漂う作品で、作風の多さに... 2009.06.24 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート 東京藝術大学美術館 特別展 皇女たちの信仰と御所文化 尼門跡寺院の世界&芸大コレクション展 春の名品展 行って参りました。 最近まで行く気は無かったんですが、女性と仏教というのは抑えておかなくてはいけない所ですし、こういうテーマの展覧会は多くは開かれないだろう、と終了直前に惜しくなって、駆け込んで来ました。 しかし、お寺なんですけど、皇女で... 2009.06.17 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート 出光美術館 日本の美・発見II やまと絵の譜 前期 券を頂いたので、行って参りました。 最初のほうで目を引いたのは岩佐又兵衛。 「野々宮図」は光源氏を描いているのですが、腰が突き出た変わった格好(又兵衛の特徴だそうです)。 「職人尽図巻」では背筋が前のめり気味に曲がっている人物が多く、これ... 2009.06.15 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート PUNCTUM 庄司 紗矢香 展 行って参りました。 絵の展覧会だと思っていたんですけど、それぞれ庄司さんの演奏をヘッドフォンで聴きながら絵を見る趣向で、現代美術の展覧会です。 「プロコフィエフ:ソナタ2番第4楽章」は絵だけで観ると、良く分からない生き物っぽいのが並んでい... 2009.06.04 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート 日本橋髙島屋 追悼103歳 天に献げる地上の花 片岡球子展 券を頂いたので、行って参りました。 最初は若い頃の、大人し目の作品から。 お坊さんとか、ややもすれば重たい題材も多いのですが、線がでこぼこしていて、どこか余裕があります。その隙間から人間性がじわっと出てくる感じで、中々良かったと思います。 ... 2009.06.01 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート 出光美術館 日本の美・発見I 水墨画の輝き ―雪舟・等伯から鉄斎まで― 券を頂いたので、行って参りました。 保存状態が良い物が多くて、楽しかったです。シンプルな分、浮世絵とかより、良く残りやすそうですよね。 どうも全部、出光美術館所蔵の様で、中々凄いです。 岳翁蔵丘の「武陵桃源・李白観瀑図」が気に入った作品。... 2009.05.29 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート サントリー美術館 一瞬のきらめき まぼろしの薩摩切子 行って参りました。 最初にあった「藍色被栓付瓶」は、本展屈指の心に残る作品。縦長の瓶で、青みに強調された透明感。すっくとした姿が美しく、異国情緒も漂います。 まったく薩摩切子といいますのは、清らかさが第一の特徴なんですが、イギリスやボヘミア... 2009.05.17 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート 村内美術館 平常展 年度が替わりまして、新番組が幾つか始まりましたけど、目を引くのは「歴史秘話ヒストリア」でしょうか。司会の渡邉あゆみさんが梶浦由記さんの音楽をバックに、妖しげな和服を纏い、ほとんど侑子さん状態で、CLAMP先生が日本の美術の一シーンを作ってい... 2009.05.17 #その他芸術、アート12美術