社会

スポンサーリンク
スポーツ

3月22日 ニュースウォッチ9

は炎鵬の取り組みが千代の富士みたいでしたね。自分ではどうしようもないこと、やりたくないことでもそこから学ぶことがある、という長谷部選手の言葉に有馬アナウンサーは泣きそうな感じでしたね。
ニュース番組

3月15日 報道ステーション

ではNTTと東北新社の社長の国会答弁をやっていましたが、責任逃れの答弁だとわかっていても腹立たしいものです。太田昌克氏は政治家に対して責任を問わないのに対して官僚に対して徹底的に責任を問う政権の姿勢を問題視。これを「3月16日 バイキング」...
ニュース番組

村本大輔はなぜテレビから消えたのか? | BS12スペシャル

は中身はまだ観ていませんけど実質カルテル状態にある地上波では発せられることのない問いがすでに表題にあります。BS12の運営は三井物産系で記者クラブ系など既存の放送事業者ではないようです。このような番組が作られないように政府はほとんどのBSの...
ニュース番組

3月9日 羽鳥慎一モーニングショー その2

しかし首長らのやり取りなど、出てくる登場人物が皆歴史修正主義者で辟易としますね。何でこれだけ歴史修正主義者が跋扈しているのかと改めて考えると、歴史修正主義者は外交で妥協をしないだろうという安心感があるのかなとも感じます。そういう意味では野党...
ニュース番組

3月8日 羽鳥慎一モーニングショー その1

は社会的検査を始めるといい出した分科会と尾身氏について。なぜ方針を転換したのか説明するべきだ。歌舞伎町の時にやっていればこういうことにはならなかった。1年遅れた責任を取るべきだ。と良純氏。同じようなことを復唱する玉川氏。横の山口真由氏は何も...
ニュース番組

3月9日 生島ヒロシのおはよう定食&一直線 ゲスト 寺島実郎 その2

番組では震災10年という事で寺島実郎多摩大学学長・教授が出演。節目に呼ぶというのは原子力複合体構成員の生島ヒロシ氏らしいです。気仙沼出身なんですけどね。「原子力が酷いことになった」ではなくて寺島実郎多摩大学学長・教授がひどいことを人々にもた...
ニュース番組

3月11日 羽鳥慎一モーニングショー

は起業の活発さこそが国の活力であるなという感じを強く感じましたね。ベンチャーであるということは主体的であるということですからね。
ニュース番組

3月9日 生島ヒロシのおはよう定食&一直線 ゲスト 寺島実郎 その1

は寺島実郎多摩大学学長・教授が出演し、ひたすら原発推進の訴え。技術者の話などを繰り返しますが私が指摘している点などについては一切無視です。まずは事故の責任を取ってからです。泣きながら謝罪して全財産を寄付してから発言してもらいたいです。廃炉に...
ニュース番組

3月12日 Nスタ その1

では岡田晴恵教授はそもそもの国の医療体制の不備を指摘。抜本的な改善を求めました。
ニュース番組

3月13日 報道特集

は東北の震災以降の時間の経過を伝える感じの特集でしたね。
スポンサーリンク