社会

スポンサーリンク
#その他文化活動

増税延期を表明 安倍総理「新しい判断」

()は各社既存の番組を置き換えて中継していましたけど、果たして以前からこのように執拗に首相の顔を映しただろうか?単純接触効果を狙って政権に媚びているようにしか思えません。本当に顔認証・音声認証付きのテレビの発売が待たれます。
#その他文化活動

5月29日 サンデーモーニング「風をよむ」

はオバマ演説について。相変わらず日本の軍部などについての責任については触れず。「報道番組」でこの部分が壊滅では。スタジオではでは田中優子氏が「空から死が舞い降り、世界は変わった。」というオバマ演説を引き、国としてやった事実を言っていない「お...
#その他文化活動

衆参ダブル選の思惑は? サミット中、政界の中心は西へ

()については熊本での災害への対応の評価が高いので官邸は今だと思っているという5月28日の日テレのニュース。何も伝えないので評価が高いということになってしまうのです。(「被災者をミスリード 安倍首相「全員屋内退避」に過失の目」())
#その他文化活動

5月27日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授)

はサミットについて。「G7に力無いですよ」とのこと。ただ私は、世界が開発独裁化していく中で、自由・民主主義の思想の根っこを一応確認する意味で、けっこう重要なんじゃないかとも思うんですけどね。続いては海兵隊の新人研修の中身。報ステでもやってい...
#その他文化活動

伊勢志摩サミット「リーマン級」に批判相次ぐ

()はあほ発言なので当たり前。日本国内ならどんなでっちあげを言って自益を計っても、メディアがもっともなことだと追従してくれるからいいですけど、国際的な場では通用しません。全然通用しないのに国内でやっていると癖で出てしまうんですよ。言わせたの...
#その他文化活動

安倍総理“世界経済の危機”強調

()はリーマンショック級のことが起これば消費税を上げないといったのでそれが起こるということを無理やりいったものであると、27日の荒川強啓さんのラジオ。自分の都合しか考えていないのはまる見えで世界の首脳の不信を招いたと思います。国の利益をいく...
#その他文化活動

5月26日 荒川強啓 デイ・キャッチ!

5月26日の荒川強啓さんのラジオによるとオバマが日本に原爆を落としたことを謝らないのは、まだ日本の戦争は正しかったと思っている人たちがいるのでそういう人たちを勢いづかせてしまうから、というのが一つの理由とのこと。歴史修正主義者や軍属の遺族会...
#その他文化活動

(耕論)ヒップホップ大統領選 高橋芳朗さん、メリナ・アブドゥラーさん、北丸雄二さん

()は特にメリナ・アブドゥラーさんの論考が示唆的。 黒人の問題を日本の新聞が取り上げてくれることを、とてもうれしく思います。だって、公民権運動から50年以上経ちますが、黒人の置かれている状況は、より悪くなっているのですから。とのことで、少な...
#その他文化活動

ブックオフ、赤字幅拡大 買い取り低調

()とのことですけど、買取りが低調なのはネットと競合して負けているから。引き取った本をオークションに出す代行を請け負って、マージンを貰うのもあり得ると思う。それを買い取りの時の選択肢として提示したらどうか。あと、赤字の大きな理由として値上げ...
#その他文化活動

5月20日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授)

は最初から「オリンピックのお金はロシアのドーピングもみ消しに流れていた。安倍さんとプーチンはなぜ仲が良いみたいなことまで考えちゃうよね。」「甘利大臣が休んでいる間も給料満額貰っていた」と核心的で報道されないネタを連打。これ絶対テレビでやりま...
スポンサーリンク