ラジオ 2016年10月18日荻上チキ・Session-22「ロックの精霊・ボブ・ディランは何を歌ってきたのか?」萩原健太×湯浅学 によると、ボブ・ディラン英語のネイティヴでもよくわからない歌詞が延々と続くが、最後に「ライクアローリングストーン」といわれると締まって分かるような気になる。カタルシスがある、とのこと。 現代音楽にちょっと構造が似ていますよね。現代音... 2020.03.29 ラジオ音楽
宗教・思想・哲学 2014年10月22日 クラシック倶楽部 ザ・ジョン・ケージ 2014年10月22日のクラシック倶楽部は「ザ・ジョン・ケージ」と銘打ってジョン・ケージ特集。ついにテレビで「4分33秒」が聴けるのか!と思いつつ観ると、案の定プログラムの最初だったのですが、なんと曲が始まったのもつかのま、それをバックグ... 2020.02.22 宗教・思想・哲学音楽
ラジオ 2013年2月5日 NHKラジオ第1 では冨田勲が出演。 片山杜秀さんの本に冨田勲は米軍が落としていった真鍮の音に惹かれて音楽家になった、ということが書いてありましたけど、真鍮の音とシンセサイザー、そして初音ミクの声は共通点がある感じですよね。 子供の頃に衝撃を受... 2020.02.07 ラジオ音楽
文化 BS-TBS 第28回 泉涌寺音舞台 2015年9月12日 ボレロの音楽で京舞の5世井上八千代が舞った「泉涌寺音舞台」を鑑賞。 五世井上八千代は大地に根を張った様な4世の踊りを受け継ごうと努力されているとのことで、観ていて自分も重く腰が地面に引張られるような気持ちが致しました。 踊りは... 2020.02.01 文化音楽
音楽 AmazonPrimeMusicのカラヤンとトスカニーニ的指揮法 前記事を書く前に、メモ的にまとめていたものが以下の文章です。内容的に被りますが一部違います。 AmazonPrimeMusicにたくさんカラヤンが入っていたので、普段ほぼ聴かないこの指揮者の音源をまとめて試聴。 ベートーヴェン... 2020.01.29 音楽
音楽 楽譜に忠実な演奏と曲想を深堀する演奏 前の記事の続きですが、ちなみに私は「楽譜に忠実」な前者と曲想を深堀する後者は同じクラシックですけど、ロックとジャズのように違う音楽だと考えています。 もしかしてカラヤンは「優れた」指揮者だったかもしれませんが、それは「楽譜に忠実」系... 2020.01.28 音楽
音楽 2020年1月24日 東京オペラシティコンサートホール 読響シンフォニックライブ公開収録 第二部 休憩を挟んで第2部は ドヴォルザーク/交響曲第8番 指揮の大友直人氏はローカル調の鬱蒼としたこの曲を密林を切り開くようにばっさばっさと演奏します。 爽やかですけど、呼吸が浅いと表現してよい所も多い感じです。 第2楽章では... 2020.01.27 音楽
音楽 2020年1月24日 東京オペラシティコンサートホール 読響シンフォニックライブ公開収録 第一部 運よく当たったので行って参りました。 事前解説では咲子さんが登場! 咲子さんは相変わらず素晴らしい美しさ。白いドレスがこれ以上なく似合っていて、首と腰に結ばれたリボンが瀟洒です。 解説ではホルン奏者はみんな眼鏡をしていて... 2020.01.25 音楽
芸能 第70回NHK紅白歌合戦 はざっと確認した感じですけど「うたコン」以上の特別感が出せなかった感じか。視聴率の低さが話題になっていますけど、それぞれの歌が散発的でしたね。 五木ひろし氏の歌のところは、ふつうこれだけ出てくると自分がぼけてしまって大御所は... 2020.01.19 芸能音楽
音楽 名曲アルバム「交響曲 第25番 ト短調」モーツァルト作曲 はザルツブルク紀行とモーツァルトの伝記を絡めた内容。モーツァルト17歳の時の作品。 この曲はやっぱり典型ですけど、曲の中で表現される感情表現に深みがあるんですよね。これはモーツァルトの生涯一貫して変わらないですよね。深みってこういう... 2020.01.18 音楽