スポンサーリンク
#その他文化活動

8月8日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授)

「安倍首相、「広島原爆の日」の挨拶 "去年のコピペ"疑惑を検証する」()はやっぱり某学生のように死にぞこないだと思っているのでしょう。酷いという言葉を通り越していますけど、国民のレヴェル、本音はこんな感じなので、こんなものかといった思いもあ...
#その他文化活動

朝日新聞夕刊 大和をたどって

「(大和をたどって:1)黒鉄の城が背負った「物語」」()は戦艦としての大和のみならずその背後にある日本軍と原発事故を比較した意欲的な特集。大本営発表的なこの新聞ですが、しがらみと関係が無い歴史的な記事であり、現代と照らし合わせて読めばいろい...
#練習用

タイムスクープハンター 第4シーズン 特命記者 美人を探せ!

「美男子コンテスト」が面白かったので、録ったまま放置していた第4シーズンの「特命記者 美人を探せ!」の方も鑑賞。「マドンナ」の人は見事なサザエさんカットですね!現代と変わらないさまを強調しているようなところもちらほら。当時は女学生が大流行し...
#その他文化活動

AKB人気に陰り?CMトップ20位入りは渡辺麻友のみ…昨年は7人

「AKB人気に陰り?CMトップ20位入りは渡辺麻友のみ…昨年は7人」()は、まぁ、大島さんがいませんから、余程のことが無い限りもう浮かばないですよね。アイドルはなりたい子が多いですから、かなり優秀な子がたくさん入ってきます。それに乗っかれば...
#その他文化活動

8月1日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授)

1日の大竹まことさんのラジオのゲストは金子勝さん。最初の方に「アメリカの遺伝子組み換え作物」の話しが出ましたけど、これは本当に酷いものです。4日のあるラジオではモンサントの遺伝子組み換え食物や農薬について話していて、それについて使用の規制も...
ぐるっと

ぐるっとマレー半島5200キロ 海のシルクロードをゆく 前編

前編はバンコクやチャイヤーを訪問・ジャンク船の性能の高さや、スペインを撃退した山田長政を讃える影絵を。 造船所で伝統的な船を作っている様子はふしぎ発見の「沖縄・ケラマ諸島 世界が恋する海の秘密」でやっていた、サバニ舟を作る風景にかなり似てい...
宗教・思想・哲学

東京国立博物館 平常展 特集 伊能忠敬の日本図

下のロビーには故宮から出張してきた売店コーナーがあって、今回は来ていない故宮にあるリアル千手観音図の複製が。いろいろな手段で衆生を救う姿を描いたのが千手観音ですが、ただ尊崇するのではなく、観る人が人の役に立つ段になってこのことを思い出して智...
#その他芸術、アート

東京国立博物館 特別展「台北 國立故宮博物院-神品至宝-」前期

行って参りました。白菜は来たとはいえものすごい並びようだったみたいで、実質来てないようなものですね。いづれ台湾に行きましょう。故宮については戦中戦後とその文物の移動がどのように行われたのかとても興味があったんですけど、それは本展覧会では触れ...
#音楽レビュー

一青窈 スペシャルミニライブ in 東京国立博物館

この日は適当に行ったらドンピシャで一青窈さんの無料ミニライヴがあった日で喜んで観覧。そこまで熱心に追いかけているわけでは無いんですが、私はポップスではほとんど一青さんしか聴かないんですよね。珍しくTSUTAYAに行ってアルバムを借りてきたこ...
#その他芸術、アート

FUJIFILM SQUARE 企画展『フジフイルム・フォトコレクション』展 日本の写真史を飾った写真家の「私の1枚」

続いて行ってきました。あらゆる有名な写真や写真家の作品が集められている本展覧会。やはり目立つのは土門拳の仏像写真。みんなまじめに撮っている中でいきなり本展覧会唯一のエロ系写真が目に飛び込んできたんですが、下の撮影者の名前をみると、篠山紀信と...
スポンサーリンク