スポンサーリンク
#その他芸術、アート

太田記念美術館 東海道五十三次の世界ー広重と国貞 前期

行って参りました。肉筆画コーナーでは歌川豊春の「松風 村雨」は歌舞伎の舞台を浜辺に移したような絵で、美しくも息のあった場面。歌川国貞の「芸妓と居眠りの仕込み」は眠っている人の鼻の下に点が二つある所からみると、いたづらをして書き加えたものらし...
#練習用

袴田事件

3月28日の金曜日のモーニングバードでは袴田事件について、一茂さんが、証拠を捏造した人は捕まらないのか、と大澤弁護士に質問。誰も言わないですけど重要なことで、一茂さんの衒いのない率直さが表れている質問だと感じました。時効で罪は問えない、裁判...
#その他芸術、アート

太田記念美術館 葛飾応為「吉原格子先之図」-光と影の美 その11

「「サケ弁当」はOK 食品表示ガイドライン公表」()はいくらやっても改善しないでしょう。まずは一網打尽に逮捕してしまうことが重要です。警察は蛭子さんを捕えるのが限界なのか。きっと同じような素材を使用して、正直に表示をして、競争に敗れ去った店...
#その他スポーツ

世界フィギュアスケート選手権2014

フィギュアは薄氷で羽生選手が勝ちましたけど、ギリギリでしたよね。かなり脅かしましたよね。ライバルがいてよかったですね。不思議なのは町田選手で、みていて、あんまり羽生選手のような軸の強さとかを感じないんですよね。現に大舞台となると力む傾向があ...
#その他芸術、アート

太田記念美術館 葛飾応為「吉原格子先之図」-光と影の美 その10

大竹さんのラジオは台湾でのデモについて。これについて、日本のメディアの報道が非常に小さい、とのこと。政府と一体化してtppを進める大手メディアとしては、グローバル化に反対する運動なので伝えたくないのではないか、という説があると太田さん。先々...
#音楽レビュー

サントリーホール 庄司紗矢香&メナヘム・プレスラー デュオ・リサイタル

行って参りました。当日は超強風。当日券はもうほとんどなくて、危うく買えなくなる危険もあったと思います。二人でこの大きな器を一杯にするというのはすごいことです。と思いきや、舞台裏の席は全く売られておらず。音質的に座らせられないということなので...
音楽

題名のない音楽会 庄司紗矢香~天才ヴァイオリニストの素顔

「題名のない音楽会」は庄司紗矢香さん特集。今回もそうでしたが、庄司さんは結構、インタヴューを受けるときは緊張していることが多いんですよね。私はあるときに、ああ、日本語を遣うことに緊張しているんだ、と気が付いて一人で納得しました。放送された「...
#その他芸術、アート

太田記念美術館 葛飾応為「吉原格子先之図」-光と影の美 その3

サンデーモーニングの「風をよむ」は捏造と海外の評判について。西崎文子さんはお上任せの気風を理由に挙げていましたが、それでは原因を明らかにできない問題も多いです。大体は間違った歴史認識と連動しているのですが、個人主義が足りない、という文脈であ...
#その他芸術、アート

太田記念美術館 葛飾応為「吉原格子先之図」-光と影の美 その2

「未来世紀ジパング」の親日国行脚の旅。今日はポーランド。今回は日系企業への取材だったので特筆できないかもしれませんが、このシリーズで多いのは日本式の「カイゼン」を特徴とした経営を取り入れているところが多いこと。戦後はこういうのは指弾されるこ...
#その他芸術、アート

太田記念美術館 葛飾応為「吉原格子先之図」-光と影の美

行って参りました。微妙に女性が多いように感じましたが、やはり応為がタイトルの展覧会だからというのがあるのでしょう。靴を脱がなくても入れるようにしたのが、当美術館の改革点。逆になんで今までスリッパを使っていたのか、ということになりますけど、お...
スポンサーリンク