風をよむ

スポンサーリンク
メディア

7月14日 サンデーモーニング 風をよむ その1

はジャニー喜多川氏の死とテレビとアイドルについて。映画の銀幕のスターがテレビによって身近になったのがアイドルであるとのこと。テレビの特性を見極めて成長する過程を見せることを意識してやったのがジャニーさんとのこと。それが日本のアイドル文化との...
メディア

8月11日 サンデーモーニング 風をよむ その3

また最後に松原耕二氏が核兵器禁止条約への関与を求めていましたが、核兵器禁止条約に対しては私は反対しています。 どこかの不逞な国家が秘密裏に核を開発して世界を支配する、または破局をもたらす可能性が排除されたら賛成します。 それを克服しない限り...
社会

8月11日 サンデーモーニング 風をよむ その2

また核に対して憂慮するのであれば、脱原発への決意も必要だ。
社会

8月11日 サンデーモーニング 風をよむ その1

は被爆地にいてや核の問題の特集ですが、それでも谷口真由美氏がちらっと出しただけで戦争責任に触れず。戦争責任に触れない戦争「報道」は平和に対する挑戦に他なりません。歴史に対する冒涜でもあります。例えば現在憂慮されている、テレビなどが表面的に憂...
メディア

7月28日 サンデーモーニング 風をよむ

は参院選について。自民党の若者支持が厚いという話でしたけど、やはり自民党のネット工作によるところが大きいと観ています。それを著名人も含めてみんなで指摘する。完全に頬かむりを決めているテレビ局が報道するようになる。そういう手順を踏まないとこの...
メディア

8月4日 サンデーモーニング 風をよむ

は小惑星のニアミス 「小惑星「2019 OK」が地球近くを通過していた。衝突すれば東京23区が壊滅する規模」 と原発事故を並べて「想定外」について。しかしその過程は全く異なるもので、科学者ができる限りの全力を尽くしたのと、危険性が知られなが...
スポンサーリンク