#その他文化活動 12月の米雇用統計、市場予想上回る 10日の朝の堀尾正明さんのラジオには倉本聰さんが出演して福島を題材にした劇の「夜想曲―ノクターン 」について。「テレビでやってくださいよ」「テレビドラマでやらないんですか」と堀尾さんがしつこく聞くと、テレビ局に断られた。テレビで原発はタヴー... 2015.01.10 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 泉田裕彦・新潟県知事が東電を批判「原発事故、社内処分もない」 「泉田裕彦・新潟県知事が東電を批判「原発事故、社内処分もない」」()といったように重要な会談で根本的なことが話し合われても大手メディアは私が観た限り取り上げずにくだらないニュース埋め尽くしています。「爆笑問題、政治家ネタが没に NHKのお笑... 2015.01.09 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 12月19日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) その1 はアベノミクスのワンフレーズの選挙について。室井さんが、サッカーが得意になのに何で野球でやろうということになるんだ、なんでサッカーでやらないんだ、疑問をぶつけると「敵の土俵に乗っちゃってる野党」が悪いとのことですけど、それにのっけたのはメデ... 2015.01.08 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 1月4日サンデーモーニング サンデーモーニングでは「群衆」について特集。断言や反復に弱い、ということでヒトラーを取り上げていましたけど、良い物でも繰り返し言わなければ浸透しないものがあるでしょう。注意は必要ですけど、これで物事の可否を分けようとするのは危険だとも思いま... 2015.01.06 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 1月5日大竹まこと ゴールデンラジオ!ゲスト森永卓郎(経済アナリスト、獨協大学教授) 5日の大竹まことさんのラジオは甲状腺検査について。続いて復興が手つかずの所が多い、という話。阿川さんは、脱原発どころじゃないんですよ、という現地の声を紹介。メディアとして、政治を批判するだけでよいのか、という思いを持たれたのだそう。確かに余... 2015.01.05 #その他文化活動1社会
#音楽レビュー 「TEPPEN」 は森保さんの異邦人を聴きました。技術は素晴らしいんですけど、音がとげとげしていて、あんまり聴きたくなる音ではないですね。もっとまろやかに、起伏があって良いと思います。咲子さんの方が出来が良かったですね。ちょっとおずおずした弾き方でしたけど、... 2015.01.04 #音楽レビュー2音楽
#練習用 「ブラタモリ 三田・麻布」 新春からNHKの法律相談は「相続税対象者1.5倍に 増税スタート」()をやっていましたが、一日死んだ日が違うだけで全然違うので悲喜こもごももあったことでしょう。番組ではそういうことは言っていませんでしたが、たとえば、都心でお年寄りをみて二人... 2015.01.03 #練習用12その他
#音楽レビュー 「アナザースカイ」GUEST: 辻井伸行 は録画していてのですが生で途中から観ました。「英雄ポロネーズ」を弾いていましたけど、以前より力強くなって、音が立体的になっていましたね。しかし特徴的な音ですよね。レコーディングでベルリンの伝説的な録音技師に、16分音符の表現がしっかりしてい... 2015.01.02 #音楽レビュー2音楽
#練習用 「戦後70年 ニッポンの肖像 プロローグ」 は終りの部分を少しみかけたんですが、最後の戦争をしない国にする、というアンケートでの合意が40パーセントというのはどういうことなんでしょうね?どのように取ったのかわかりませんけど、あまりにもNHK的な数字です。国民が合意できるものから変えて... 2015.01.01 #練習用12その他
#その他文化活動 南相馬の避難勧奨解除 住民理解ないまま強行 あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。紅白は、私は美輪明宏が受け付けないので(「花子とアン」もこれで観なくなった)テレビを切ったのですが、たまたまサザンは観られてラッキー。あんまり観ていないですけど、今年は全体的に... 2015.01.01 #その他文化活動1社会