日経スペシャル 未来世紀ジパング ~沸騰現場の経済学~ ウナギとマグロ 新たな調達ルートを確保せよ!

では稚魚のうちに取りつくしてしまう日本の低劣な漁業の在り方を解説。

日本の魚の獲り方はめちゃくちゃなのにそれをテレビではやらない、のでその情報が伝わることは貴重ですね。

資源を保護しない日本は獲るのが上手くなっただけで江戸時代から漁業の形態が変わらない、とのことですけど、江戸時代には川では資源を守るために漁法の規制が行われていました。

こういったことを知っていて江戸時代から変わらないと発言しているのかな、と江戸時代をよく知る身としては疑問に思います。江戸時代は資源管理が計画的に行われていた時代です。

このような状況を招いているのは国民自身、消費者であるという解説。

しかし、このようなことを知っている国民が何パーセントいるというのか。
国民ではなく第一に政府です。
しかるべき政策が行われたのちに、そこで批判が巻き起これば国民の責任でしょう。

政府は絶対に批判しないというこの日経スペシャルの歪みを感じさせられる部分です。

批判したくないのであれば、そういう権力に弱い自分たちをいったん客観的に見つめて、せめて提言はしない方向で番組つくりをしていただきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました