iroironakizi

スポンサーリンク
#その他芸術、アート

東京国立博物館 特別展「誕生!中国文明」

丁度良いタイミングで開かれたので、勇躍行って参りました。写真で見たことがある(ような)ものがずらりと。河南は古代の王朝が主に根拠地を置いた所。奈良国立博物館と提携しているそうで、故都同士、良い所と組みますよね。最初は夏王朝のもので、今議論が...
#音楽レビュー

津田ホール 山田令子 2台ピアノによる 伊福部昭作品演奏会 賛助出演:パトリック・ゴードン

行って参りました。結構お客さんが入っていて、老若男女、人種も様々で、これは伊福部音楽の普遍性を表しているのだと思います(断定)バレエ音楽「プロメテの火」は現代音楽的といいますか、メロディアスな要素が少ない曲。題材は人類が火を手に入れたことに...
#その他芸術、アート

太田記念美術館 浮世絵動物園

行って参りました。最近のスタジオパークは面白いですねぇ。松本幸四郎さんが、住吉さんの「究極の身近さ」という言葉を褒めてらっしゃいましたけど、ぽんっと、的確な言葉が出てくるのが素晴らしいですよね。とはいえ、この回は幸四郎さんが自然に喋っていて...
#音楽レビュー

サントリーホール 庄司紗矢香&ジャンルカ・カシオーリ デュオ・リサイタル

行って参りました。無事サントリーホールに着いたのですが、当日券を求める列が非常に長かったので、まずは夕食を。食べ終わってみると更に列は伸びていました(^_^;)無事p席を取ったんですが、館内はほぼ満杯で、驚きました。これは宇野先生が取り上げ...
#その他芸術、アート

全生庵 円朝幽霊画コレクション

涼みに、行って参りました。一直線に行こうと思ったんですが、例によってあさっての方向に。途中でおばさま方の団体に助けていただきました(^_^)うちのIME。全生庵は一発変換ですね(笑)お寺とはいえ展示の仕方が独特。虫干しを兼ねているらしく、壁...
#その他芸術、アート

サントリー美術館 誇り高きデザイン 鍋島 第一期

サントリー美術館は展示替えが激しくて、同じ展覧会を2,3回行かないと、全体が良く分からないということがあるんですが、今回は一回行けば大体網羅できる感じだったので、早速行って参りました。一つ目は「染付松樹文三足大皿(重要文化財)」で、イガの様...
#その他芸術、アート

二子玉川高島屋 ランド・オブ・アロハ展 ヴィンテージアロハが誘うハワイへ

券を頂いたので、行って参りました。それにしても今年の夏は暑くて、展覧会では「友達が日本は暑いからってハワイに帰っちゃった」と話されていた方がいらっしゃいました(^_^;)昨日も非常に暑かったんですけど、蚊に刺されたんですよね。痒いというより...
宗教・思想・哲学

国立科学博物館 大哺乳類展 海のなかまたち+常設展

券を頂いたので、行って参りました。30メートルもあるシロナガスクジラの骨格が凄かったです。イルカは脳の発達の仕方が横に広がっていく変わったもので、小脳が発達しているのだそうです。常設展の、過去の日本人のコーナーでは、縄文人の人形が貝を身に付...
#その他芸術、アート

板橋区立美術館 諸国畸人伝 絵師10人、驚愕の不協和音。

楽しそうなので、行って参りました。自分の中での、幻の名画が幾つかあって面白かったです。山の上にあるので前回は結構迷ったんですが、今回はストレートで。美術館の入り口には今回は、「見ないと損ぜよ!!」との幟が上がっていて、龍馬伝の影響でしょうか...
#その他芸術、アート

山種美術館 開館記念特別展Ⅵ 江戸絵画への視線―岩佐又兵衛《官女観菊図》重要文化財指定記念―

券を頂いたので、太田記念美術館に続いて行って参りました。凄い猛暑日だったので、少し考えたのですが、恵比寿まで歩きで移動。出るという字は強く踏み出す足と踵の跡からなる字だそうですが、寄り道しながらそんな感じで、ぽんぽんと。表参道は上手く日蔭に...
スポンサーリンク