国内番組 BS1スペシャル▽山中伸弥が聞く新型コロナ~3人の科学者+1人の医師との対話 その3 山中教授は治療薬について質問。現場の大曲貴夫医師は何が効くということは確かなことは言えないと何度聞いてもゼロ回答。アビガンについてすら触れなかったですね。薬を使っているとのことですので絶対に手応えがある薬は持っていると思うんですけど、全国... 2020.09.18 国内番組科学
国内番組 BS1スペシャル▽山中伸弥が聞く新型コロナ~3人の科学者+1人の医師との対話 その2 山中教授は子供に感染者が少ないことについて質問。宮坂昌之教授によれば子供は常に予防接種を受けているのでそれで免疫力が高まった状態にあって新型コロナウイルスを寄せ付けていない可能性があるらしい。いわゆるBCGの効果が推測されているものの効果... 2020.09.17 国内番組科学
国内番組 BS1スペシャル▽山中伸弥が聞く新型コロナ~3人の科学者+1人の医師との対話 その1 では山中教授は嗅覚障害を起こした患者さんが重症化しないことについて質問。鼻のところで獲得免疫を作ってしまうので本丸の肺に行ったときには重症化しないという論文があると山中教授。 それに答えて自然免疫だけで新型コロナウイルスを撃退してし... 2020.09.16 国内番組科学
国内番組 ブラタモリ 「#150 花巻~花巻はなぜ宮沢賢治を生んだ?~」 その2 まずは花巻地方の成り立ちについて。奥羽山脈と北上山地で全く違うということで、北上山地は5億年前に赤道直下にあったらしく、それが大陸に衝突。今の北上山地になっているとのこと。一方奥羽山脈は2000万年前にできたらしく、全く違う地質から違う石... 2020.09.16 国内番組歴史科学
国内番組 ブラタモリ 「#150 花巻~花巻はなぜ宮沢賢治を生んだ?~」 その1 は地質マニアで鉄道も好きだった宮沢賢治の足跡を趣味を同じくするタモリさんが辿る旅。 しかし雰囲気から判断すると意外と重ならない感じで、タモリさんは関西の趣味人で賢治は東北の実学志向のマニアといった感じでしょうか。 十代のころは... 2020.09.15 国内番組宗教・思想・哲学歴史第2次世界大戦
国内番組 英雄たちの選択 「“関ヶ原”敵中突破!! 家康に負けず 島津の力」 は厳しい回。それにしても人がどんどん死んでいきますね。 島津軍はたまたま上方にいて巻き込まれただけで本国から兵を送っていない、というのがまず前提の条件。 西軍が敗走する中、寡兵で戦場に取り残された島津義弘の選択が第一回の選択。... 2020.09.13 国内番組歴史
国内番組 英雄たちの選択「天下無双の名将・立花宗茂~関ヶ原敗戦・奇跡の復活劇~」 その2 史実に戻って、総大将毛利輝元のやる気のなさを目の当たりにした立花宗茂は九州に帰還。改易の憂き目に。 その後宗茂が大名に復帰できたのは家臣のためにも大名に復帰しようという意志が強かったからとのこと。養子でアウェイだったので家臣を大切に... 2020.09.12 国内番組歴史
WORLD 町山智浩のアメリカの今を知るTV In Association With CNN2020年7月17日(金)人種差別抗議デモ続報銃撃事件多発の真相 自治区は銃撃事件が頻発して強制排除され無くなったとのこと。 もちろん嫌がらせなんでしょうけど、本当に自治区をやるなら警察も設立してインフラを整えないとだめですね。アナーキーなやり方は意味がないですよ。 やったのは極右集団とのこ... 2020.09.10 WORLD国内番組
国内番組 英雄たちの選択「天下無双の名将・立花宗茂~関ヶ原敗戦・奇跡の復活劇~」 その1 は人気の戦国武将立花宗茂について。 宗茂ラヴということで、中野氏の表情がふにゃふにゃしていておかしい。連歌蹴鞠茶道香道何でもできて素晴らしいとのこと。宗茂は中野氏が嫌いな上杉謙信とかと同じタイプだと思うんですよね。なぜこのように対応... 2020.09.09 国内番組歴史
国内番組 町山智浩のアメリカの今を知るTV In Association With CNN 2020年8月28日(金)どうなる大統領選挙2020 カマラ・ハリスと民主党全国大会 ではそれぞれの生い立ちについて。貧乏な時期があったことが二人の共通点とのこと。 民主党と共和党の鬩ぎ合いについてもリポート。 郵便投票ができるようになると投票率が上がってトランプが不利に。なので郵便のトップにトランプシンパを送... 2020.09.07 国内番組社会