#練習用 スラムドッグ$ミリオネア 映画をただで見られる券を、もう一枚貰っていたので、行って参りました。有名作品は面白くないという噂と、みんなが評価するものには必ず良いところがある、という話があって難しいですが、とりあえずは鑑賞。主人公を騙すためにコーラで誘う人が出てくるので... 2010.01.20 #練習用12その他
#伝統芸能 歌舞伎座さよなら公演 六月大歌舞伎6月26日昼の部 運良く券が当ったので、行って参りました。近くのご婦人は、二年間出し続けてやっと当った、と仰っていたので、2回目で当ったのは、どちらかといえば運が良いのかもしれません(笑)門前はかなりの賑わいで、取り壊し前の歌舞伎座を視られるのも、貴重なのか... 2009.07.05 #伝統芸能12その他
#練習用 五木寛之 21世紀 仏教への旅 韓国編 このシリーズ滅茶苦茶面白いですね。いや、当然マニア限定の話では有るんですけど(^^;)お盆に再放送されたのを録画して、今少しずつ見ています。吉祥寺の法頂和尚は人物ですね。貌も姿勢も普通の僧とは隨分違います。韓国仏教の特徴だと思ったのは仏性を... 2007.11.02 #練習用12その他
#練習用 プロフェッショナル仕事の流儀 あえて、困難な道を行け ~環境金融コンサルタント・吉高まり~ 何重もの意味で勉強になりました。女の人の総合職の嘗ての待遇を聞いた時の住吉さんの反応が面白かったです。ただ驚いているだけでは有るのですが、そこに時代の流れを感じました。僕は番組が始まった当初、住吉さんのことをグラビアアイドルに違いないと(良... 2007.10.13 #練習用12その他
#練習用 プロフェッショナル 仕事の流儀 宮大工・菊池恭二 現代の日本にはどのような宮大工がいらっしゃるのか、と思っていたのですがこの方は立派な方の様ですね。人を育てる事を後半のメインに持ってきたのは良かったと思います。こういう業界では人を育てる事は仕事と並んで、若しくはそれより大切だったりもします... 2007.06.13 #練習用12その他
#練習用 プロフェッショナル 仕事の流儀 装丁家・鈴木成一 それにしてもこの番組も良くなったものです。ただでさえトップランナーという情熱大陸と被りそうな番組を抱えているNHKなので心配したのですが、民業圧迫はともかくとして面白いので取り敢えずはOKです (^^;)プロジェクトXの最後の方なんかは脂ぎ... 2007.05.24 #練習用12その他
#練習用 プロフェッショナル 仕事の流儀 経営者・坂本幸雄 倉庫管理から出世って有り得ないでしょう!・・・と思ったら外資だったんですね。外資のこういう優秀な人材を吸い上げる企業体質の良い所だけ学べたら良いですね。それにしても理系の集団を纏め上げるのが、理系でも文系でもなく体育会系だというのが笑えます... 2007.05.23 #練習用12その他
#練習用 プロフェッショナル 仕事の流儀 盲導犬訓練士・多和田悟 無理矢理仕込むと訓練士が見ていない所では勝手な事をするといういうのが、昨今の不祥事を起こす部活動の話みたいで笑えました。盲導犬っていうのは本当に総合的な職業?で、そういう役目を果たす犬を作り上げるのには機知に富んだ訓練が必要なものです。それ... 2007.05.17 #練習用12その他
#練習用 プロフェッショナル 仕事の流儀 競馬調教師・藤沢和雄 今社会で起きているような、労働の質に対する問題提起が競馬界でも起きている事に、やっぱり世の中繋がっているんだな~と思いました。無理をして成果を出すのではなく、緩やか且プロフェッショナルに物事に取り組んで成果を出す事は、何処の世界でも理想とす... 2007.05.17 #練習用12その他
#練習用 プロフェッショナル 仕事の流儀 第35回~農家・木村秋則~ この番組で紹介される人の凄さは、回によってかなりまちまちだと思うのですが、今回はかなりの凄みを感じました。弟子に対する態度が、凄く柔らかいのに驚きました。正確にいうとあの人は弟子とは呼べないと思うんです。上手くやってノウハウを教えてもらおう... 2006.12.08 #練習用12その他