スポンサーリンク
#その他文化活動

NHKスペシャル ママたちが非常事態!? ~最新科学で迫る ニッポンの子育て2

は子育てに参加すると出るオキシトシンが浮気を防止するという話。たぶん乙武氏はやってもらう方で子育てに参加していなかったのだと思う。オキシトシン不足のスキャンダルだったのでしょう。子供を育てることに集中するべきだという処方箋をだれかが書いて渡...
国内番組

NHKスペシャル アジア巨大遺跡 第3集 地下に眠る皇帝の野望 ~中国 始皇帝陵と兵馬俑~ その2

皇帝陵の一隅にある兵馬俑は農民が井戸掘りをして見つけたといいますけど凄いスケールです。即位した13歳から墓を作り始めたとのこと。墓の上には都を再現。兵馬俑はその都を守る軍団を再現したものだとのこと。世田谷区の面積とほぼ同じの墓の周囲にはいく...
#その他文化活動

3月28日羽鳥慎一モーニングショー

では「消費税10%再延期へ 安倍首相が方針固める 5月に正式表明」()について。このことを伝えたのは産経だけだそうで、たぶんここにだけ首相から直接情報が来たのだと思う。「メディアコントロール」。覚えのめでたいことの有利さを感じさせますよね。...
スポーツ

白鵬 変化で36度目Vに館内大ブーイング 優勝インタビューでは涙

()は何もみないで突っ込んできた方が悪いといえます。野次はガラが悪くて、橋下維新が受けている大阪なりの雰囲気だなと思いました。
#その他文化活動

3月29日報道ステーション

では「“待機児童”で与党が緊急提言、野党は法案提出」()などで伝えられる「日本死ね」という言葉について立野純二氏は「日本流のトランプ現象ともいえる」といっていましたけど、そんなヘイトスピーチ以下のものと一緒にするのは著しく見識を欠きます。例...
国内番組

NHKスペシャル アジア巨大遺跡 第3集 地下に眠る皇帝の野望 ~中国 始皇帝陵と兵馬俑~ その1

番組では常にばらばらだったヨーロッパと国として一つの形を保ってきた中国を比較。これは始皇帝の業績としてよく触れられることですね。ローマ帝国も誰か皇帝が巡行していれば、一つの国としてまとまったのかも。展覧会では始皇帝が即位したときにすでに秦は...
#練習用

視点・論点 「いにしえの恋歌」

によると、和歌は祈りの文学であり、恋の願いはその最たるものということ。白川静さんは万葉集の呪歌を願いを込めた歌ということで祈りの歌と呼び変えていましたけど、恋歌についても当然同じことが言えるということでしょう。祈りということで和歌は全部みえ...
#その他文化活動

2015年1月16日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) その1

はまずは円高について。どこもダメすぎるから円が買われているとのこと。「アメリカはちょっとバブっているだけ。」とのこと。メインでは、アベノミクスは失敗しているということを。「マイナスですよ。1つ届かなかったら道半ばとか言っていいけど」「これが...
#その他文化活動

3月25日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授)

では金子さんは「花粉症が酷くて」とのこと。これって花粉以前に大気汚染が原因だって言われていますよね。金子さんはプルトニウムのように「どこに行っても断られる」とのこと。外部に知られない所で色々あるんでしょうね。浜矩子氏を使っている暇があるなら...
#その他文化活動

3月22日 吉田照美 飛べ!サルバドール ゲスト パックン

「朝チャン」が始まるパックンは新年度からは3時半出社なのだそう。これは以前もあったことで、パックンは8年間10歳から18歳まで毎日新聞配達をしていたとのこと。ということは身体も結構丈夫なんですね。ニュースではイースターが盛り上がって来たとい...
スポンサーリンク