スポンサーリンク
#練習用

東京国立博物館 プライスコレクション 「若冲と江戸絵画」展

行って参りました。日差しが凄まじくて、ゴム草履で相当歩いた為今グロッキーでちょっと眩暈がします。ああそうだ、眩暈がしたのは暑かったからだけではない・・・とか文学表現の世界は私から最も遠い所に有りますね(笑)朝早く開館前に行ったんですねぇ、割...
#その他スポーツ

大相撲七月場所千秋楽 朝青龍VS白鵬

素晴らしい名勝負でしたね、近年稀に見る。お互い死力を尽くしていましたけど、朝青龍が怪我の分だけやや不利だったのかなと思います。二人とも腰が強くて崩れないので、絶対に単調な展開にはならないんですね。最後は朝青龍が動いたところを咎められましたが...
#その他スポーツ

大相撲七月場所十三日目

やっぱり朝青龍にまだ成長中ですけど、白鵬は圧倒的に強いですね。青白時代の到来です!(これが言いたかった、語感が微妙ですけどこの言葉の先取権ゲットだぜ!・・・せこいか)雅山、琴欧州、魁皇いずれも対朝青龍戦の内容は今場所最高のもので、雅山は決定...
#その他音楽

庄司紗矢香vn大野和士指揮東京都交響楽団in所沢市民センター

前回はゲテモノ風の大胆な演奏を聴きに行きましたので、今度は正統派のコンサートへ行って参りました。客層が笑ってしまう程違うんですけど(笑)服装も違いますし。真摯に芸術の素晴らしさを追い求めていると言う点では宇野先生も恐れ多くも庄司紗矢香たそも...
国内番組

プロフェッショナル~仕事の流儀 羽生善治

プロジェクトXの後釜番組ですが、毎回見ています・・・て、これは情熱大陸の拝借番組といっても構わないのでは・・・・。元々NHKはトップランナーという似たような番組を抱えているので、非常に微妙な形だと思います。まぁ、どれも全部大体すべて見ている...
#その他音楽

宇野功芳指揮アンサンブルSAKURA第20回定期公演

さぁやって参りました、年に一度?の信者の祭典です。酷暑でしたが勿論行きました、台風の日に自転車漕いで行った事も有りますからね。イドメネオ序曲はフィガロのような激遅のテンポになるかと危惧されましたが、ちゃんとしたテンポでやや安心。フィガロであ...
将棋

第16回世界コンピュータ将棋選手権

ボナンザって言うソフトが優勝しました。これフリーなんですよね?凄い快挙ですね。エキシビジョンで加藤さんにボコられてましたけど。一手損角換わりをコンピューターに指すって言うのは自然体でしたね。コンピューター同士の戦いを見ていると感覚の違いに船...
将棋

第24回朝日オープン将棋選手権五番勝負第3局

研究がモノを言う将棋で藤井九段が完敗したのは驚きでした。玉頭銀は戦いの焦点を絞りにくい戦型ですね。
スポンサーリンク