iroironakizi

スポンサーリンク
#その他文化活動

「永遠の0」計8部門で最優秀賞 日本アカデミー賞

「「永遠の0」計8部門で最優秀賞 日本アカデミー賞」()とのことですが、普通、賞のある意義というのは、知識を踏まえて、みんなは雰囲気でこれでよいといっているようだけど事実はこうで、間違っているから賞はあげられない、ということをやるべきなのに...
#その他文化活動

「厚労省幹部「派遣は使い捨て、モノ扱い」 民主党が追及」

「望月大臣への補助金交付企業からの寄付…別の年も」()は「厚労省幹部「派遣は使い捨て、モノ扱い」 民主党が追及」()を含む項目なのですが、暴言については独立して項目が設けられていない模様。記者クラブメディアとして、官僚に遠慮した感じなんでし...
#その他文化活動

1月22日そもそも総研

1月22日のそもそも総研は東電に黒字が出過ぎているという話し。2000億円の黒字ですが、国民はほとんど知らされていないでしょう。また給料も上がっていますが、それも知らされていません。原子力損害賠償紛争解決センターの勧告に逆らって東電が賠償金...
#その他文化活動

朝日新聞朝刊2013~4年 冬~春 その6

「(東日本大震災3年)東電は株式会社でいいか 村上達也さん、十市勉さん」()は聞き慣れない表現方法なのでどういうことなのかと一瞬思いましたが、要するに破綻処理の是非をそれとはすぐにわからないような形で載せたもののよう。十市さんのコメントには...
#その他文化活動

「ここがポイント!! 池上彰解説塾」

1月26日のテレ朝の「ここがポイント!! 池上彰解説塾」の3時間スペシャルでは憲法について特集。法律のプロ、と紹介された北村弁護士は、憲法の解釈というのは常に行われている、時代時代に内閣が常に解釈を合わせている、だから解釈改憲がいけないとい...
#その他芸術、アート

FUJIFILM SQUARE 企画写真展 ライフスケープ「森と海―すぐそこの小宇宙」

仁阿弥道八展を観て寄ってみると今森光彦氏と中村征夫氏の両巨頭による写真展が。まさに写真界のゼウスとポセイドンと形容できるでしょう。置いてあった雑誌の対談によると二人の育ち方は似通っています。自然児のような育ち方をしたらしく、そのまま自然の中...
#その他文化活動

2月20日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授)

では辺野古での抗議の過程が報道されないことに怒りが爆発。埋め立てられると国有地になってしまって基地が固定化する恐れがある、とのこと。沖縄に米軍基地があっても兵器の進歩により抑止能力がないことは明らかになっています。ましてやいるのは上陸部隊で...
#その他文化活動

福島第一の汚染水流出を隠ぺい「清掃で数値が下がると期待」

「多摩川中1殺害、別のカメラに“自転車のライト”か」()は事件もそうですし、自首をしなかったのが、人間らしからぬ感覚とすら言えます。夜回り先生が指摘していましたが、本当に周囲の大人の罪は極めて重いです。「福島第一の汚染水流出を隠ぺい「清掃で...
#その他芸術、アート

サントリー美術館 平等院鳳凰堂平成修理完成記念 天上の舞 飛天の美 その1

行って参りました。まえに平等院鳳凰堂展と書きましたが、それだけではなく、ガンダーラの彫刻から、各国の仏教美術が集結している展覧会であることが、会場に入って判明。「飛天」の歴史をすべて振り返るものになっています。「飛天」は良く仏教絵画などの背...
#その他文化活動

安倍首相、「日教組に補助金」発言を訂正 ヤジへの説明

23日の「たまむすび」の小田嶋隆さんのコーナーでは「安倍首相、「日教組に補助金」発言を訂正 ヤジへの説明」()について。「デマにしてもせこいデマですよ」教員組合に補助金が理屈から言っても出るわけがない、これを信じてしまうのは理屈から言ってま...
スポンサーリンク