iroironakizi

スポンサーリンク
#その他文化活動

12月5日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授)

では「ワンフレーズポリティックス」がどんどん強まってきていると指摘。テレビや新聞を作ってる本人が頭が悪くなってて、視聴者がわかりやすくわかりやすくやってる、実はそれは罠にはまっている。とのことですけど、頭が悪い以上に明確な癒着であって、この...
#その他文化活動

7~9月GDP改定値 -1.9%に下方修正

「スカッシュと空手、五輪競技採用へ課題…野球&ソフトと争いに」()は、以前は全くソフト・野球の当落ばかりで空手が話題になりませんでしたが、今回はそこそこ取り上げられていますね。テレビ局との繋がりの濃淡の差があってとっさに反応できなかったんだ...
スポーツ

日本女子、48年ぶりV逃す アジア大会卓球

「日本女子、48年ぶりV逃す アジア大会卓球」()は惜しかったですけど、やはり歯が立たなかったといえるでしょう。石川選手が一勝できれば面白かったんですけど、完敗でしたよね。集中しすぎていて、全体的に動きがぎすぎすしていた感じ。平野美宇さんは...
#その他文化活動

特定秘密保護法が施行 安全保障の機密漏出に厳罰

9日の荻上チキさんのラジオには小沢一郎が登場。話題は原発に。甲状腺がんとか奇形が起きているといわれている、と小沢一郎がいうと、荻上さんは怒って、厚生労働省のデータにはありませんよ!とまくし立て。広島ではなっていないですよね!ともいっていまし...
#その他文化活動

平和賞のマララさんらオスロ入り

10日のとべさるのゲストはフィフィさん。前にもありましたがマララさん「平和賞のマララさんらオスロ入り」()について。報ステなども含めて、こういうことはテレビではまず言わないんですよね。9日ニュース9ではほとんど一点の曇りもない英雄扱いでした...
ぐるっと

ぐるっとマレー半島5200キロ 海のシルクロードをゆく 後編 その2

ペナン島では日本軍の空爆ですべてを失った華僑の人が。この地域では、生き残ったとしたらまだ幸いだったくらいなのでしょう。フィリピンでは退却する時に街ごと全て焼き払うとか、日本軍は東南アジア方面での悪行もものすごいものがあります。しかもそれらは...
#その他文化活動

ハワイ:真珠湾で3000人黙とう 攻撃から73年

7日の安住さんのラジオのゲストは磯田道史さん。片山杜秀さんと共通するようなオタッキーな雰囲気がナイスな人。「ようこそ先輩」の高松城の水攻めの土塁を再現したものは観させてもらいましたけど、面白かったですね。シリーズ中屈指の出来だったのではない...
#その他芸術、アート

戸栗美術館 小さな伊万里焼展- 小皿・猪口・向付 -前期 その3

「鉄絵 梅樹文 四方鉢」は歪みの強い、これまた織部の影響を受けた作品。「銹釉 木目文 変形皿」は伊万里は茶陶の中で格が低かったので、格が高い木製皿を写した。薄くて固く実用性も高い、とのこと。午後の解説では伊万里は光沢があるので茶陶に向かず、...
#その他文化活動

11月28日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授)

28日の大竹まことさんのラジオは「自民党「報道の公正」を訴える文書がテレビ業界に与える影響」()についてやっていて、このラジオには来なかったとのこと。「アベノミクス大失敗」ということで、ゲストは金子勝さん。選挙に向けて周囲は取り入ろうとご機...
#その他文化活動

自民へ企業献金、42%増 13年、アベノミクスに期待

「自民へ企業献金、42%増 13年、アベノミクスに期待」()は本紙では「アベノミクスを支持」という大きな見出し。あまりにも実際とかけ離れている見出しなので、本紙の高齢者層の購読者を誘導した後は、あまりにも恥ずかしいので電子版では「期待」に変...
スポンサーリンク