iroironakizi

スポンサーリンク
#その他芸術、アート

国立西洋美術館 大英博物館 古代ギリシャ展 -究極の身体、完全なる美 その11

昨日NHKの談志のスペシャルで芝浜の改変についてやっていました。古典では強気で毅然とした奥さんを、捨てないでくれ、とすがりつくように改変したといいますが、当時は女性の働き口が多かったので、すがりつく必要がなかったんだと思うんです。落語の女性...
#その他芸術、アート

国立西洋美術館 大英博物館 古代ギリシャ展 -究極の身体、完全なる美 その10

みなさま、今年も一足早い、当ブログの聖夜にようこそ。報ステの天気予報が始まってすぐに、この人は殺伐とした、末世的な日本社会を癒す使命を負っていると確信しました。以来私も定時の斎き視聴を欠かしたことは、ほぼありません。ここですうっと精神の状態...
#その他芸術、アート

太田記念美術館 浮世絵戦国絵巻 ~城と武将 後期

伊達市の汚染された米が出荷されてしまったようですね。あのゆるい暫定基準値を超えていたというのですから、相当な汚染だと思います。消費者に汚染されたものを食べてもらうのではなく、食品の徹底的な検査をする、もしくは要請して、汚染されたものは東電に...
#その他芸術、アート

国立西洋美術館 大英博物館 古代ギリシャ展 -究極の身体、完全なる美 その9

とりあえず書いておけば、ひびき先生は誕生日おめでとうございます!ひびき先生はずっと先生と呼んでいましたから、ずっと年上だと思っていました。まさか同年代だとは。最近画像でお顔を拝見したんですけど、祥子さまにそっくりでびっくりしました。華やかな...
#その他芸術、アート

国立西洋美術館 大英博物館 古代ギリシャ展 -究極の身体、完全なる美 その8

ベトナム料理を最近食べにいったんですけど、美味しかったです!私は民族音楽ファンで世界各国の料理も好きなんですよね。いわゆるタイ米のチキンカレーを食べたんですけど、スパイシーでさわやかで素晴らしい味でした。タイ米はちゃんと調理すると実にうまい...
#その他芸術、アート

国立西洋美術館 大英博物館 古代ギリシャ展 -究極の身体、完全なる美 その7

また、実家から送られてきた物資を包むのに、日本農業新聞(十月二十日付け)が使われていたんですけど、もちろん一面はなし崩し的なTPP参加への懸念を伝える記事。一面下段のコラムは中国・インド・欧米に較べて日本の再生可能エネルギー導入の遅さは何た...
#その他芸術、アート

国立西洋美術館 大英博物館 古代ギリシャ展 -究極の身体、完全なる美 その6

テレビで国内のウォール街に抗議するデモについて、百人の規模でも放送していましたねぇ。報道特集で一方の脱原発デモについて、参加者五十人にマスコミ五十人といった状況で疑問を感じた、といっていましたけど、しゃあしゃあとこういことがいえるのは、やは...
#その他芸術、アート

国立西洋美術館 大英博物館 古代ギリシャ展 -究極の身体、完全なる美 その5

ジョブズが亡くなったそうですね。ブックオフの100円コーナーにおいてあったジョブズ本を読みながら、強引なやり口にげらげら笑っていたんですが、結構世界で慕われているものです。何でも仏教徒だったそうで、ほんまかいなとも思うんですが、よく取り上げ...
#その他芸術、アート

国立西洋美術館 大英博物館 古代ギリシャ展 -究極の身体、完全なる美 その4

王座戦は渡辺竜王が勝ったみたいですね。この棋戦で羽生さんが負けるのをみたことが無いくらいで、三タテで終わってビックリしました。ねじりあいで負けたのが多かったので、力が及ばなかったのか、という気もします。さっきさらっと見たんですけど、一局目の...
#その他芸術、アート

国立西洋美術館 大英博物館 古代ギリシャ展 -究極の身体、完全なる美 その3

ザンデルリンクが亡くなりましたね。なぜか急にザンデルリンクの事を考えていた日があったんですが、亡くなられたのはその日だったとの事。晩年巨匠扱いされるようになっても、どちらかといえば地味な指揮者で、近くの図書館にも余り入荷していなったので、沢...
スポンサーリンク