#その他芸術、アート 国立西洋美術館 大英博物館 古代ギリシャ展 -究極の身体、完全なる美 その14 6月6日は玉川さんのそもそも総研を始め古賀茂明さんがVTRで登場して、農協の体質の問題を訴える映像が一日のニュースの中で何度か流れましたが、減反を止めると農協が農家から受け取る手数料が減る、競争で集約化されていって兼業農家が減ると農協は保険... 2013.06.09 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート 国立西洋美術館 大英博物館 古代ギリシャ展 -究極の身体、完全なる美 その13 4月16日の朝日新聞の「プロメテウスの罠」は小森敦司記者の経産省の原発維持派の動きを追ったもの。記者としてオウム事件を追っていて、当時官邸入りしていた下村健一内閣審議官にインタヴューしていて「下村はTBS時代、オウム真理教などカルト宗教組織... 2013.06.09 #その他芸術、アート12美術
美術 国立西洋美術館 ラファエロ | Raffaello 行って参りました。物凄い混み具合で早めに行ったにもかかわらず30分待ち。隨分日焼けいたしました。周囲からはこれだけ混んでいるとかえって記念になるとという呟きすら聴こえました。冒頭のあいさつ文によるとラファエロ展はなかなか開くことが難しいらし... 2013.06.04 美術
#その他芸術、アート 国立西洋美術館 ラファエロ | Raffaello その2 大島さんはすますまの側転が素晴らしかったです!ジャッキー・チェンの衣鉢を継げると思います。ほこたてのお兄ちゃんの話もとても面白かったと思います!中学生の時から、この子は家族との繋がりが深そうだな、となんとなく思っていたんですけど、ブレイクす... 2013.06.04 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート 国立西洋美術館 ラファエロ | Raffaello その1 6月3日のモーニングバードではサーベラスのニュースの時にニュースのパネルの小窓に常にダン・クエールが出ているような状態で、交渉相手として隨分強調されていましたね。トルコのデモ()は現地では報道されていないとの事。モーニングバードでは市民のメ... 2013.06.04 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート 東京国立博物館 国宝 大神社展 後期 その4 行って参りました。会場の入り口から真っ白な空間が演出されていて、上からは白い紐が何本垂らされていてカーテン状になっています。司馬遼太郎さんの「この国のかたち」などで書かれている、なんとなく清らかなのが神道、という認識を思い出させますけど、今... 2013.06.01 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート 東京国立博物館 国宝 大神社展 後期 その3 大島さんは、ドーナッツっぽいものを抱えている写真がとてもかわいらしいと思います!大島さんは足腰が強いので、相撲をやったらとても強いと思います。 2013.06.01 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート 東京国立博物館 国宝 大神社展 後期 その1 「福島事故の甲状腺集団線量「チェルノブイリの1/30」」()と5月27日の朝日新聞の一面にのりましたが、現地調査をしていない海外の学者が推計に推計を重ねて出した数字であるといわれています。デモなど大きく取り上げないのに、このようなあやふやな... 2013.05.31 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート 太田記念美術館「北斎と暁斎-奇想の漫画」展 前期 その3 続いて行って参りました。肉筆画では北斎の「雨中の虎」は有名な最晩年の作品。実物を良く眺めると、背景の雨が同作の「李白観瀑図」の瀧のような抽象的な趣深いデザインになっているのが目を惹きます。細身の物凄く変わった形の虎ですが、肢体をぐにょぐにょ... 2013.05.30 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート 太田記念美術館「北斎と暁斎-奇想の漫画」展 前期 その2 レスリングなどオリンピックで開く競技を決めるIOC理事会が開かれていて、そもそもなんで削ら無ければならないのかぐぐって調べてみたのですけど、どうも興行的にお金にならないものは採用しないということみたいですね。それでは内容的に深いものがあって... 2013.05.29 #その他芸術、アート12美術