#その他芸術、アート 東京国立博物館 興福寺創建1300年記念「国宝 阿修羅展」 行って参りました。 もうちょっと前に行くつもりだったんですが、その時は雑技団の大道芸を見ていたら、時間が経ってしまい、花見に切り替えました(笑)それにしても雑技団の方々のパフォーマンスは圧倒的です。これを凌駕するのは大変です。ころころしたの... 2009.04.22 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート 世田谷美術館 特別展「平泉~みちのくの浄土~」展 世界遺産登録をめざして 行って参りました。 美術館の前に驚いたのは、世田谷美術館に行くまでの1.6㌔が緑に覆われていたことで、ああ、これが世田谷なのかと思いました。 鈴木大拙師が仰るには仏教の表象は泥の中に咲く蓮の花だそうで(秋月龍珉「鈴木大拙」p202)、これは... 2009.04.17 #その他芸術、アート12美術
#音楽レビュー アーベントロートの芸術 ハイドン:交響曲 第88番ト長調「V字」他 88番は宇野先生の大推薦盤。今こそ聴くべし、アーベントロート!とのことで、インターネットで読める檄文が活弁士ののり(多分)で素晴らしいです。 この演奏の一番の魅力はハイドンの構成感を吹っ飛ばしつつも、変な方向にも傾かない、自在なタクトです... 2009.04.10 #音楽レビュー2音楽
#その他芸術、アート 横浜市 日本郵船歴史博物館&氷川丸 行って参りました。 昼食は山下公園で。おにぎりが美味しいです。昔の新聞社では、常套的な表現を書くと上司から怒られたらしく、さしずめ風光明媚なんて書くと叱られるでしょうが、湾を望む眺めにはこの言葉がぴったりです(笑)爽やかな気分になる、良い公... 2009.04.04 #その他芸術、アート12美術
#音楽レビュー グリモー バッハvsバッハ・トランスクライブド 片山さんの評論を読んで、猛烈にブリュッヘンのハイドンを聴きたくなったんですけど、終わってました(ぇ 宇野せんせーのサイの記事も、そんなに凄かったのかと思いますけど、一期一会のコンサートが結構ありますねぇ。 なにはともあれ、グリモーさんはい... 2009.03.31 #音楽レビュー2音楽
#音楽レビュー ~日本の心をうたう~ 宇野功芳 アンサンブルフィオレッティ 三月二十一日神奈川県民ホール小ホール 行って参りました。 無事着いたんですが、当日券の売り場で渡されたのは、チケットでは無く整理券。券が取れるか気になりつつも、まずは腹ごしらえを。 昼食は山下公園で。昨年は二月だったので、寒風吹きすさぶ中、食べたのですが、今年は丁度良い気温です... 2009.03.24 #音楽レビュー2音楽
#音楽レビュー アーベントロートの芸術 アーベントロート 交響曲第9番 二短調Op.125「合唱付き」ライプツィヒ放送交響楽団 第九は欧米では特別な音楽なんだそうですが、60年前なら尚更でしょうねぇ。 毎度ですが、弦にしてもティンパニにしても、どっしりとした音で刻んで行くが特徴ですね。 フルトヴェングラー辺りと比べると、7分辺りとか、流石にちょっと平べったいですけど... 2009.03.16 #音楽レビュー2音楽
#音楽レビュー 上原彩子 グランド・ソナタ チャイコフスキー作曲 華やかに弾ききる、最初のCDです。チャイコフスキーの色んな曲を集めています。 「ドゥムカ」など、繊細ながら重量級の確りした表現で、奔放ながら、浮ついた感じが全くしないのが、上原さんの良い所です。三分半位からのコサックダンスを思わせるような所... 2009.03.16 #音楽レビュー2音楽
#その他芸術、アート サントリー美術館 智証大師帰朝1150年、狩野光信没後400年 特別展 国宝 三井寺(みいでら)展 第四期 行って参りました。 最初にあったのは「智証大師坐像(御骨大師)」で、卵形だったという頭部が強調されています。手印は親指をくっつけない形で、近代の禅はくっつけているので、へぇ~っと思いました。これだけで、ちょっと違う感じですよね。 開山の智証... 2009.03.13 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート 日本橋三越 生誕100年記念写真展 土門拳の昭和 券を頂いたので、行って参りました。 見に行く前のイメージとしては、土門拳はどういう人なのか、といえば、やっぱり浮世絵が写真に譲った役割を、主力として果たしてきた人なのではないか、と思いました。広重は安政江戸地震からの復興を描きましたが、土門... 2009.03.11 #その他芸術、アート12美術