iroironakizi

スポンサーリンク
#その他芸術、アート

太田記念美術館 楊洲周延「東錦昼夜競」-歴史・伝説・妖怪譚」その6

「安倍首相 靖国参拝せず私費で玉串料奉納へ」()はまた国際社会での孤立を招くだけで、例えば領空侵犯されたとして、周囲から自業自得としか思われなくなります。まさに売国的な愚挙です。また、テレビはこういったことで引き起こされる経済的な損失につい...
#その他芸術、アート

太田記念美術館 楊洲周延「東錦昼夜競」-歴史・伝説・妖怪譚」その5

「オイコノミア」の「地方が元気にならなくちゃ」では福井県民が一番ブランド物を好む、ということをやっていましたけど、共働きであるということで説明。やはり原発の影響が大きい可能性は高いでしょう。解説の人も、あくまで自分の説と何度も念を押していま...
#その他芸術、アート

太田記念美術館 楊洲周延「東錦昼夜競」-歴史・伝説・妖怪譚」その4

8月11日の池上さんの特集では戦前に軍部に批判的だった桐生悠々について取り上げていましたけど、当時は命の危険があるにもかかわらず、軍部の方針に逆らう言論人・政治家がぽつぽつと居るんですよね。全く命を取られない現代にはほとんど見かけません。当...
#その他芸術、アート

太田記念美術館 楊洲周延「東錦昼夜競」-歴史・伝説・妖怪譚」その3

録画して放置していたNHK杯の行方VS先崎戦を鑑賞。ボンバイエ!ボンバイエ!しかし、解説が羽生さんでずっこけ。忙しいでしょうになんでまた。羽生さんは解説している姿をみると、本当にひょっこりひょうたん島の博士に似ていると思います。羽生さんが生...
#その他芸術、アート

太田記念美術館 楊洲周延「東錦昼夜競」-歴史・伝説・妖怪譚」その2

8月8日のとべさるは吉田照美さんが首相が立憲主義を理解していないことが露呈したことをはじめあほ発言に触れて開始。宮台真司さんのコメントを引いていて、過去の発言から馬鹿だとばれてアメリカに見下されて介入が強まり対米従属が加速する、とありました...
#その他芸術、アート

太田記念美術館 楊洲周延「東錦昼夜競」-歴史・伝説・妖怪譚」その1

「中部電力が首都圏参入 新電力を買収」()は玉川さんが言うには電力自由化の前にPPSを潰そうと経産省が画策しているのではないかということ。本当にそうなのかはわかりませんが、少なくとも報道はそのような視点を絡めてみていくことは必要でしょう。続...
#その他芸術、アート

東京国立博物館 特別展「和様の書」第3展示期間 その8

行って参りました。会場中をものすごく詳しい男が女性二人に説明しながらまわっていましたけど、あれは何なんですかね?以前こういうのに誘うと称した詐欺がありましたけど、私がそういう解説している集団がいた、ということをブログに書いていくらかたったこ...
#その他芸術、アート

東京国立博物館 特別展「和様の書」第3展示期間 その6

文春の宮崎駿さんと半藤一利さんの対談を読みましたけど、海軍が三国同盟に賛成したのは、あちらで学んだ人たちがドイツのハニートラップに引っかかったから、というのは本当なんですかね?半藤一利さんは私がどうかなと思う歴史家の一人で、対談中でも日本が...
#その他芸術、アート

東京国立博物館 特別展「和様の書」第3展示期間 その5

「AC、自分を広告 政府の機関?いいえ、民間」()という記事がありましたが、ACは東電の清水正孝社長が会長を務めているという、電事連と一体化した組織であることが知られていて、震災後に話題になりました。東電が広告界を牛耳っていたことの証であり...
#その他芸術、アート

東京国立博物館 特別展「和様の書」第3展示期間 その4

「DV受け離婚した女性の転居先、市が元夫に送付」()というのもそうですけど、日本はDV被害を受けて身を隠そうと思うと、住民登録ができないんですよね。悪いことをしたわけではない、むしろ完全な被害者なのにこのような扱いを受けるというのは全くもっ...
スポンサーリンク